※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葉月
妊活

不妊治療と並行して、原因不明の腕の痛みで悩んでいます。整形外科受診を考えていますが、治療が体外受精と重なることで内服や注射の影響が気になっています。

おはようございます。お聞きしたいのですが不妊治療と並行して治療されてる病気や持病などある方いらっしゃいますか?

原因不明の腕の痛みに悩まされています。
特に重い物やスマホを長時間触ったりだとかしてないのに突然先週から腕が怠くて重くて痛くなり…
この1週間は痛みが無くなっていたのですがまた昨日から痛くなって、整形外科を受診しようかなと思っています。

ですが治療によっては内服やブロック注射などうつこともあるのかなと思って…
今月から初めての体外受精で自己注射も始まるのに、別の内服や注射などうってもいいものかと思って考えてしまっています(;x;)

コメント

ゆー

私も不妊治療中に頚椎ヘルニアを発症して、整形外科に通っていました!
痛み止め、注射なども、妊婦にはNGのものがあったりなので、医師に先に伝えることをおすすめします!

  • 葉月

    葉月


    お返事ありがとうございます。そうなんですね!それは整形外科の医師に相談されたんですか?😌

    • 11月1日
  • ゆー

    ゆー

    そうです!
    今一度不妊治療中で、いついつ何して、など伝えました。

    薬の飲み合わせや、移植前にはこの薬は終わらせよう、レントゲンやMRIなどは移植後避けて…など。
    調べてくれたり、しっかりスケジュール立ててリハビリなどしました!

    ヘルニアがけっこう重症だったからかもですが💦

    • 11月1日
  • 葉月

    葉月


    お詳しくありがとうございます🙏🏻
    受診する際には医師に体外受精の旨を話してみます。
    やっと今月から始まるのにまた新たに内服や注射とか増やしたくないですが、こればっかりは仕方ないですよね…😭

    • 11月1日
  • ゆー

    ゆー

    わかりますわかります!
    私の場合は、不妊治療優先でしたので(年齢的なものもあったりで)、痛み止めは弱いカロナールのみ、あとはほぼ我慢!でした(笑)

    痛みがあると、ストレスでホルモン値も変わってきてしまうので、できる限りストレスかからない生活を意識していました!

    自己注射なども大変でしょうが、頑張ってくださいね✨

    • 11月1日