※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30代前半夫婦、収入は少ないが貯金順調。iDeCoやNISAで老後資金に備えている。お金の不安はないが、今後の人生プランに不安あり。子どもや住宅ローン返済について悩んでいる。皆さんはどう考えていますか?

悩んでいるので、親身になってくださる方お願いします。

比較的若くて、収入の割に貯蓄順調に貯まっているお宅、いらっしゃいますか?
今後の人生プランどう考えてますか?


30台前半夫婦。安月給共働き。保育園児2人。地方。マイホーム住宅ローン。車2台あります。

教育費1人1000万、目処たちました。
あとは学資保険満期まで積み立てるだけ。年30万位です。

iDeco、つみたてNISA、夫婦で満額やってます。
来年からの新NISAも行う予定です。
60歳時点で各1000万予定と安く見積もっても4000万。
個人年金かけていて、2人分で約1000万。
老後資金も恐らく大丈夫。

実家が裕福でなかったからか、貧乏性です。選ぶのは身の丈にあったもの。物欲やこだわりもあんまりありません。


お金の不安はなくなった。
じゃあ今度なにすればいいの?って漠然と不安です。

子ども3人目?車を大きいファミリーカーにする?旅行たくさん行く?
→別にそこまで欲しくないかな😓

とりあえず住宅ローン繰上返済用や修繕費を貯めておく?
→とりあえず貯金、貯金…?それでいいのかな😓

でも子どもたち成長につれ、色々お金かかるだろうし、とりあえず貯めておいた方がいいのかな😓


人生計画、皆さまどう考えていますか?

コメント

はな🌸

私27歳、夫40歳。
不妊治療してた為、ここ2年ほど専業主婦。
第1子妊娠中👶🏻🍼
地方
新築分譲マンション(ローン有り)
車1台(最近子育て車に買い替え)
です。境遇が近いかな?と思います。

FPさんと契約してて、学資保険用の死亡保険を積み立て中。保険型の定期貯蓄あり。個人年金もしていて、来年あたりに新積み立てNISAをしようと考えてます🙌

しばらく手を付けないお金が一定あるなら、外資の保険型定期預金などに預けて増やしてみたらどうですか?
ドル建てで配当金毎年入ってくるので、余裕があればそのお金で子供の思い出作りに旅行をしてみるとか✈️
新しい事を始めるのってウキウキしますし、知らなかった事とか知れて楽しいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます😊参考になります。

    今までやっていなかった、資産運用方法も、考えてみようと思います。

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

若くして、投資や貯金についてもよく考えられていて本当に素晴らしいと思います✨

私も30代前半でそれなりに貯金あります。私も?実家が裕福ではなかったので、お気持ちすごく分かりますが、若くして数千万や億持ってる人って思いの外、ザラにいます。
その域に達しそうで、新たな世界が見えてきたところなんじゃないのかな?と思います✨(上からに感じたらすみません💦)
新しい悩みというか、これまでのステージからお金に対する考え方も変わってきますよね。

それで言うと、人生プランはお金から逆算するものではないと思うんです。
お金があるから→何か使わないと!
お金があるから→子供産まないと!
では本末転倒で、お金に振り回される人生になりますよね。

はじめてのママリさんがどういう人生を歩みたいか?ご夫婦として、ご家族としてどんな状態が幸せなのか?
その為の、お金はあくまでツール。障害物を取り除いたり、目標までショートカットしたり、楽が出来るツールでしかないと思うんです。別にお金がなくても幸せな人生は送れます。お金への執着からシフトするタイミングじゃないですかね?

私は、ですが今後も世の中、どうなるかなんて分からないので、最低限の蓄えはしたうえで、その時々で払う価値があるものにはお金使っていってますよ。家族の時間を大切にしたいので、家事代行や旅行には惜しまず使ってます😊
それ以外で余剰分が出た際には運用に回し、過剰な現預金は持たないようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます😊なるほど、目からウロコです😂

    全然上からに感じません。全くそのとおりだと思いました。
    夫と相談してみようと思います😊

    • 11月2日