![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供3人目を考えるのは無謀でしょうか。旦那年収700万、私250万、大阪在住。持ち家ローン1800万、車ローンなし、奨学金180万。産むなら3年後を考えています。私の収入見込みは上がらず、旦那は微増ですが厳しいかもしれません。
旦那年収 700(33歳)私 250 (29歳)で子供3人目を考えるのは無謀でしょうか。
ちなみに大阪住みです。
持ち家(35年ローン 1800万)
車1台 ローンなし
奨学金 私 180万
といっても産むならあと3年後とかに考えています。
私の方は年収上がる見込みはありません。
旦那は上がって行くはずですが厳しいですかね...
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も大阪です
似たような感じで
3人目めちゃくちゃ悩んでます
旦那は2人がいいみたいです😥
2人目共大学行くってなったら3人目厳しいのかなとか色々考えてしまいます
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
将来的に学費と老後資金が貯められそうならアリじゃないでしょうか?
うちよりは2人までと思ってますが、うちより世帯収入も多いしローンも少ないので、自分が同じ条件ならアリかなと思いました😊
-
はじめてのママリ
将来的に学費と老後資金が貯められそうかどうかは自信がありません。
というのも老後資金が一体いくら必要なのかというのがわからず...学費に関しては積立をしていますが私立と言われると厳しいかなと思います。- 11月1日
-
S
うちは一馬力850万円でローン4000万円ですが、学費は1人900万円と老後資金2000万円は用意する予定です
もし主さんと同じ状況なら3人目も900万円の学費を用意出来ると思うので、私なら生みます😊
(900万円は高校まで公立で大学費用として私立理系院まで行くと仮定してます)
うちよりも貯金できそうですけどね🤔- 11月1日
-
はじめてのママリ
1馬力850万の4000万でそれだけ用意できるもんなんですね👀
そのライフプラン?資金繰り?はご自身で考えられたのでしょうか、それともファイナンシャルプランナーなどに相談されたのでしょうか💦
老後資金は一人分が2000万円でしょうか💦- 11月1日
-
S
多少保険の加入時などに相談することはありますが、基本的には自分達で考えてます
老後資金は2人で最低2000万円です
でも結果的に4000万円以上は貯まると思います☺️- 11月1日
-
はじめてのママリ
4000万!?すごい!!一度きちんと計算して将来設計してみようと思います。
ありがとうございます😂- 11月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は地方住みなので、こちらなら悩まず産みます🙋♀️!笑
でも大阪はどうなんですかね…😭
都会の事情が分からないのですが
中学受験とかも当たり前ですか🥺?
高校までは公立を前提にしているなら、いけると思います😳!
家のローンも少ないですし…☺️
-
はじめてのママリ
中学受験してる人の方がいないと思います😆させるつもりもなかったです...
高校も公立前提ですがネットでは3人なら1000マン以上が当たり前というのを見て自信がなく...という感じです- 11月1日
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
大阪です。年収は額面でしょうか。
手取りにすると600万円とかですかね。
年齢や経済的に3年後の3人目いけると思います。
極端に贅沢さえしなければ…(ブランド物、海外旅行頻繁など)
あと、見落としがちなのが帰省費です。
地方にご実家がある場合、わりと帰省費が高くついている印象です。(1回20万円×2回とか)
住宅ローンが多くないのでいけそうなのと、奨学金を子どもさんが幼いうちに早く返すというのもアリかと思います。
うちの兄が年収900万円、奥さん専業主婦(たまに内職程度)で3人、中学からみんな私立予定です。(上2人はすでに通ってます)私立に入るために塾も行き、塾に入るための塾も通っていたようです。(たぶん高い)
兄は釣りや野球(みる、やる)、登山などの趣味はありまして、たまに子どもも連れて行っています。
でも旅行などは少なく、貧乏にはみえませんが、華やかな暮らしでもありません💦
ただただ堅実です。
奥さんも化粧品や服装にこだわりがあるタイプではありません。
車は2台、ベルファイアと軽四です。
私の友人の1人も、そんな感じで子ども3人います。
服飾、雑費、旅行代、外食費などを使うことが多い場合はそこを節約し、あまりそういうことにつかわないなら大丈夫と思います!
-
にゃこれん
兄のも額面です
- 11月1日
-
はじめてのママリ
年収は額面です。
ブランドも興味なくて海外旅行も新婚旅行のみで行く予定もありません。
夫婦共に両親は同じ府内です。
この感じだといけそうな気がしてきたんですが
奨学金は親が返すと結局は減るお金同じで老後資金が心配になのですがどうなのでしょうか💦
仰ってる中でかかっているのは雑費(日用品3万)と外食費(月1万少し)が多い気がするのでそこを見直してみようと思います💦- 11月1日
-
にゃこれん
すみません、奨学金の返済はママリさんのものを返し終わるという意味です。
奨学金を借りたことがないのですが、たしか利子がつくと思うので、これから学費がかかってくる前に返すと良いのかなと勝手ながら感じました(私は学費が年間7〜8万円だったんです。専門学校で)
老後資金、たしかに心配ではありますが、旦那さんの退職金はどんなかんじですか?
まとまった金額があれば、それを老後資金の足しにできます。
あと、私も夫の転勤に伴い、正社員を退職し、今後も長期的に正社員になるのが難しそうなので、退職金代わりとして貯蓄型の生命保険を30年ぐらいでかけており、60歳満期で700万円は戻ってくる計算です(投資の側面もあるので、少しプラスorマイナスになる可能性もある)
月(年)にいくらと決めて、簡単におろせない場所に強制的にコツコツ貯めることが大事だなと感じています。- 11月1日
-
はじめてのママリ
そういうことですね!!早めに繰り上げ返済はしようと思います。
利子は確か本当に僅かだった気がしますが早めに返すほうがいいですよね👀
退職金はありますがいくらかまでは把握しておらず...一応上場企業であれば心配しなくて大丈夫ですかね?💦
一応夫婦共に貯蓄型の生命保険はかけております!
ただ、いくらかは忘れました、、、そういうところがダメですよね😂きちんと把握するようにします💦- 11月1日
-
にゃこれん
そうですね、チリも積もれば山となる、です。
たとえばの話ですが(ママリさんのことではありません)、年100万円しか稼げないとしても、それを全部貯蓄して10年働けば1000万円なんです。
200万円なら2000万円です。
けっこう大きい数字になりますよね。
利子はあくまで利子(本来、一括で払えたら、払わなくて済むもの)なので、もう一度金額を確認して、早く返した方がのちのち精神的余裕に繋がるのか、ゆっくり返しても差し支えなさそうなものなのか、考えてみても良いのかもしれません。(なんとなく、その収入があればすぐ返せそうだなと思ったので)
上場企業なら退職金はそれなりにあると思いますが、先のことですし、細かいことまでは誰しもわかりませんが、だいたい最低でもこれぐらいはあるのかなという目安をもって計算していても良いかもですね。
そうすれば、老後資金を1から貯めるという焦りも軽減するかもしれません。
生命保険の金額なども確認した方が良いですね😊- 11月1日
![りくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくまま
住宅ローンがかなり少ないので大丈夫とおもいます!
-
はじめてのママリ
住宅ローンは間違っていて35年ローンを返済中で残り30年で1800万でした...それでも大丈夫ですかね😂
- 11月2日
![ちょこっと🍫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこっと🍫
年収そんなにないですけど3人いますよー
なんとかなるもんです😂
-
はじめてのママリ
なんとかなりますか!?いけますかね😂
- 11月2日
-
ちょこっと🍫
ここにフルローンもあるけど
産めばなんとかしないとなのでなんとかなります!笑- 11月3日
-
はじめてのママリ
差し支えなければどれくらいの収入でどれくらいローン借りてるか、貯金は毎月どの程度か教えていただけないでしょうか🥹参考にさせていただきたいです...
- 11月3日
はじめてのママリ
奨学金を借りて親が返すという手もあるみたいですがそうなると結局親のお金が減って老後資金が不安になります😂