※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユメ
お金・保険

育児給付金は、働いていないともらえないものですか?現在の仕事は5ヶ月しか働いておらず、前の仕事も7ヶ月で12ヶ月に満たない。復帰が前提なら貰わず頑張ります。育休は取れません。

無知で、すみません。
調べたのですが、よく分からなくて(´•ω•̥`)

育児給付金て、働いていないと貰えないものなのでしょうか。

今の仕事は、休職もあり5ヶ月しか働いていません。
前の仕事は、7ヵ月働いていたのでギリギリ12ヵ月働いている事になるのですが、貰ったら仕事に復帰するのが前提ですかね、、、。
産まれる前は、産後2ヶ月で復帰する予定だったのですが、
子供が可愛いすぎて離れたくありません。
旦那に相談して、生活もギリギリですが、仕事を辞めようと思っていました。
仕事復帰しなくても貰えるのであれば、欲しいのですが
復帰が前提なら貰わず頑張ろうと思います。

わかる方、おられますか( ´•௰•`)?
ちなみに、育休はとれません(´•ω•̥`)

コメント

tomatto

いまの仕事で1年以上働いてたらもらえると思います。復帰したらもらえないんじゃなかったかな?育児で働けないときの給与だと思うので。

  • ユメ

    ユメ

    ありがとうございます!
    今の仕事で一年以上でしたら、私は
    貰えないですね!

    事務の方が、前の仕事と合わせて12ヵ月あったらいけりるかも!と言われたので、
    どうなんだろう?と思いました!
    事務の方にもう一度聞いてみようと思います!

    • 2月27日
れんmama

育児休業給付金だとすると、育休をとっている人が対象になります。
雇用保険に加入していたママが育休の間お給料が支給されなかったり、満額ではない人が2ヶ月に1回もらえる制度ですよ😉

  • ユメ

    ユメ

    ありがとうございます!
    雇用保険にも加入していたから、事務の方も
    言ってくれたのかな?と思います、、、

    育休は取れないので、貰えないぽいですね!

    • 2月27日
  • れんmama

    れんmama

    そうかもしれませんね😌
    ちなみに健康保険料は自分で払っておられましたか?そうだとすると、産休中にもらえる、出産手当金の対象になります♥

    • 2月27日
モカmama

復帰することが前提の給付金です。
育休がないとのことですが、それなら元々貰えないですよね?

  • ユメ

    ユメ

    ですよね!
    育休の時に貰える物ですよね、、、。
    事務の方に、貰えるかもと言われて
    ん?ってなりました!

    貰えないものと考えた方がいいですね!
    ありがとうございます!!

    • 2月27日
うさぎのみみ

育児給付金には、5つ条件があります。

1、雇用保険に加入していること
2、育児休業前2年間のうち、1ヶ月に11日以上の出勤をした月が12ヶ月あること
3、育児休業中、勤務先から1ヶ月に月給の8割以上のお金をもらっていないこと
4、休業日数が対象期間中に毎月20日以上あること
5、育児休業後に働く意欲のある人


簡単に申し上げれば
産休までに同じ会社で1年以上継続して働いており、雇用保険に加入していて、1年後(もしくは1年半後)に復帰前提で雇用してもらえる人だけが育児給付金の対象になります。

正社員でなくても、パート派遣社員でも対象になります!

  • ユメ

    ユメ

    詳しくありがとうございます!!

    育児給付金貰えないぽいですね!!
    ありがとうございます!

    職場の事務の方に、育児給付金貰えるかもと言われて、ん?となったので、質問させていただきました!!ありがとうございます

    期待しないでいようと思います!

    • 2月27日
deleted user

条件はゆりかさんが書かれている通りですので、仕事復帰する事が条件です。
マイナンバー制度が始まってから、
理由なき未復帰は不正とみなされ監査が入りますよ。
今後、この制度を利用する方のためにも、復帰するおつもりがないなら取得しないでほしいです。

そもそも、
育休がないとは?
育休制度を使用されてないなら貰えないですね。

ひなママ

同じ会社じゃなくても、通算で12ヶ月雇用保険を掛けてたらいけますよー☺️
あたしも申請出来るかどうかめっちゃ調べてハローワーク電話しまくりました😓
一度ハローワークに問い合わせてみるのが1番だと思いますよ😁