![🕊️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期11日目に陰性検査と症状が出ていますが、陽性になる可能性は低いですか?
【高温期11日目の陰性検査と症状について】
高温期9日目にフライング検査をして陰性でした。
高温期11日目の今日排卵検査薬では陰性だったので
諦めモードですが体調が悪く期待してしまいます…
体温は36.8〜36.9をキープしています🤒
日中は熱ってる感じ、夜は寒気がしています。
(まぁ高温期で熱があるのでこれはわかります!)
それ以外にもここ数日は
ほぼ毎日お腹を下しています…
また食後は基本胃がもたれています。
そして今日から生活するのもやっとなくらいの
頭痛がします。偏頭痛持ちなのでいつも飲んでいる薬を
飲んでも効きませんでした。
下腹部への違和感や、水おり等は考えすぎ?て
超初期状況に当てはめているのかなぁと思いますが
それ以外の症状はかなりキツイです…
ここまで症状出てきているのに検査は陰性ということは
やっぱり可能性は低いですよね…
症状があって陰性だったけど、のちに陽性になった方いますか?😔
- 🕊️(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
高温期11日目ならば、まだ反応してこない可能性もあるのかなと思います。
私は妊娠検査薬ですが、
高温期14日目かなり薄くて、以前化学流産をしてるのでまたかぁと思いましたが、18日目で判定線同じぐらいで濃くなりました。
ちなまに、排卵日は排卵検査薬で特定しているので、排卵日を高温期0カウントで計算してます!
🕊️
ありがとうございます🥲