※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7か月の男の子のトイトレについて、年少からの入園条件でオムツ外れが必要なため悩んでいます。園ではトイトレ支援がなく、自宅でのトレーニングも難航しています。支援センターでトレパンマンという方法を知り、今すぐトイトレするか、来年まで待つか悩んでいます。

2歳7か月の男の子のトイトレについて

3月生まれの長男のトイトレについてです。
通っているこども園から、「年少以上の子でオムツの外れてない子はいない」と言われています。

うちの子は来年の4月から年少です。
年少から幼稚園児がたくさん入園してくるのですが、オムツが外れていることが入園の条件なようで、外れてない子は入園してきません。。😓


5ヶ月前(長男が2歳2ヶ月の頃)担任の先生にそろそろパンツにするようにすすめられました。

こども園だけでトイトレやってくれるならどうぞだったのですが、家庭で練習してある程度できるようになってからパンツで登園するように言われました。

そのときはイヤイヤ期絶頂期だったし、私自身、「オムツはいつか必ず外れるんだからトイトレなんてしなくていいだろう、やるとしても3歳すぎてからしたい」と考えていたので園の主任さんにその旨を伝えたところ、
お母さんのお気持ち分かりましたと丁寧に対応され、
・しかし年少以上でオムツの子は一人もいないため、長男くんが可哀想な思いをするかもしれない。

・年少以上は1クラスに担任一人(ときどき服担当もつく)で手厚く見てあげられないので、今の学年で外した方がいいと思う

・園で勝手にトイトレする分には問題ないか?(→問題ないしむしろありがたいと答えた)

的なことを言われました。

なので、(園が勝手にトイトレしてくれるのかな?
ラッキー)
と思っていたのですが、これまで園では全くトイトレしている気配はなく、トイトレについて担任からなにも言われないまま今日に至ります😭


1人だけいた、同じ3月生まれの男の子もとっくにパンツになってるし、1ヶ月前くらいに保育参観があって、そのときオムツ箱を見たらまだオムツが外れてないのは16人中2人だけでした。。(一人はもちろんうちの長男)


長男はいまはイヤイヤ期のピークは脱した感じですが、「自分がやりたい!」が強くて、朝イチでパパがカーテンを開けただけで
「それ長男くんがやりたかったーーー😭😭😭」と15分くらい爆泣きしました(今日)

こんなことが日常茶飯事です。

朝のしたくもなかなかしてくれないので
「しまじろう動画みせないよ!」と毎回脅さないと動きません🥲


こんな状態でトイトレできるんだろうか。。
自分はとても怒りっぽいのでトイレ失敗したら怒っちゃいそう。。
てゆうかほんとにめんどくさい。。やりたくない。。
来年になってから考えればいいかなぁ。。
←って自分がいます😅
来年の4月から自分も復職なので、トイトレするなら今年度中にするにこしたことはないのは分かっているのですが。。


みなさん、どうしたら良いと思われますか?😭
支援センターでトレパンマンなるものもあるよと教えてもらいました(漏れたら10倍気持ち悪いオムツで、これでトイトレすれば床とか掃除しなくて済むらしい)
こーゆーのを活用して今すぐトイトレした方がいいのか、来年になってからでも良いのか。。😓


自分がめっちゃズボラでめんどくさがりなことは自覚しているので厳しいご意見はご容赦願いたいです。。

よろしくお願いいたします。

(長文を読んでくださり、ありがとうございました)


コメント

🩷

園を変えた方が早いと思います!!!
年少以上でオムツの子はいないって今時厳しめな園だなぁと😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    オムツ以外に不満がないので園を変える選択肢はないんです。。😂
    長男も気に入ってますし😅

    • 10月31日
🩷

それならトイトレするしかないですね、、
でもオムツだと進級できないわけじゃないんだし、仮に可哀想な思いしたとしてもそのままで良いと思います
トイトレって本人にやる気ないと親が頑張っても意味ないですし😭私も長男のとき怒ってトイトレしてしまったので、、

もう少し大きくなってみんながパンツなことに気付いて、自分もパンツ履きたい!ってなることもありますし✌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は長男は「パンツはきたい」とは言ったことあるんです。
    たまたま先生に最初言われたときに買ったパンツを見ちゃったときなんですが😅
    どうやら園でお友達にパンツを見せびらかされているようで。。(お友達のお母さんにその件で軽く謝られて発覚)

    でも、そのときは「長男くんがおしっこやうんちのときにやる前に教えてくれるようになったらパンツはけるよ!」と言ってみて
    その後一度もうんちやおしっこの報告がないので履かしていないんです。。

    本人が履きたいというなら履かしてみるべきなんでしょうか?🤔
    いきなり履かせても漏らすのは目に見えていますが。。

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

厳しい園ですね💦💦
おしっこの間隔は把握していますか?膀胱の発達って個人差あるので、2時間以上ためられるようになっていれば、頑張ってはじめてもいいタイミングだとは思います。1時間や1時間半でオムツに出てるなら、まだ2歳ですし始めるのは早いかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥲
    年少以上は縦割り保育なので、そこが関係してるのかなぁとは思うのですが😓

    長男はオムツを代えるのをとてもいやがる子で、最低限しか代えてないのでおしっこの間隔は全然把握してないです😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっきやる気出してパンツを履かせてみましたが、2回目のおしっこは2時間たたずに漏らしました😭

    まだ早いですよね。。
    でも、園的には「長男くんはトイレで上手におしっこできています」とトイトレできると思われています。。

    なんかもう腹が立ってきました👊
    園に「園でトイトレしてほしい!」ってお願いするのはやりすぎですかね?😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら早いと思います🥹
    2時間もたなくてもトイトレ始める子もいますが、何回も失敗するので大変なんですよね。ためられる間隔があいて時期がきてからの方が、パッとすぐオムツはずれるので、親子共々精神的に楽です😭😭
    園にお願いしても全然いいと思います!保育士していて、以前に2歳児クラスの子で、今年中にオムツ外すのでお願いします!といきなりパンツを大量にに持ってきたお母さんがいて、まだまだトイトレ始められる子じゃなかったけど、思い切って始めてみたら、最初は漏れまくりでしたが、1ヶ月くらいでとれました😂😂なので、色んな子がいるので、やってみるのもいいと思います!でも最初は漏れまくると思います😭😭💓

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

お子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか?他の子はお兄さんパンツ履いているけど〇〇君はどうしたい?トイレに行けるようになったらお兄さんパンツ履けるよとかですかね?

私もズボラで面倒くさがりですがトイトレ早く終わらせた方が自分でトイレしてくれてうんちも軽く拭くだけだし楽だと思っちゃうタイプです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにうんちの処理するの憂鬱です🥲

    今日、パンツを出して履くか聞いたら履きたいと言ったので履かせたら2時間たたずに2回目漏らしました。
    しかも2回とも漏らした報告なし。(一回目は水溜まりができたので気づき、二回目はお風呂入るときに気づきました)
    まだ2時間おしっこを我慢できないみたいで、絶望です。。
    なんで2歳でトイトレを強制されなきゃいけないんですかね🥲
    そんなにやりたいなら園で勝手にやってほしい。。
    くそーー

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも2時間なんて全然無理でした💦
    リビングにおまる置いてオシッコしたくなったら座ってしてねで誘わず。朝起きてすぐとご飯の後、お風呂前には座らせましたが後は勝手にどうぞスタイルでトイトレしました。

    パンツ履きたいなら進みそうですけど家汚されるのにイライラするなら無理してする必要はないかもですね😌

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間なんて全然無理でもトイトレ始めていいんですかね?
    家を汚される覚悟はできました!
    家で全然トイレ間に合わなくても園でもパンツ履かせていいですかね?
    なんかネットで見たらそうやって毎日漏らしてたらいつしか漏らさなくなったって話がありまして🤔

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子2人とも2時間なんて無理でしたがトイトレしました。トイレで出来るようになると段々と間隔長くなった気がします🤔それまで垂れ流しですからね。

    園でもトイトレしてくれているならどのように進めればいいのか教えてくれないですかね?

    うちの上の子は保育園だったのですがトイトレゆっくりの園だったのか全然やっていなかったのでGWにオムツ外してパンツのまま登園させましたよ😅園でも失敗たくさんしましたがオムツに戻してとは言われませんでした。

    毎日漏らして気持ち悪いからトイレでするようになります。怒らず漏れた時は出る前にオマルに座ってするんだよと伝えてトイレで出来たら凄い褒める。多分これだけだったと思います。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    トイトレするようになれば間隔が長くなることもあるんですね✨

    園にはやり方を聞く気になれないです。。今は。。

    でも、とにかく家でパンツにして、全然できるようにならなくても園でもパンツにしようと思います(>_<)
    園には迷惑でしょうが、園の方が「そろそろパンツにしては」って何ヵ月も前に言ってきたんだし、
    「もうちょっと家で練習してから」って言われたら、保育園でもパンツでいないとトイトレにならないって言ってやります😡

    ちなみにはじめてのママリ🔰さんがトイトレを始めたのはお子さんが何歳何ヵ月の頃ですか?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トイトレの圧が凄いですね💦
    園の方からパンツをすすめられているならパンツで登園していいと思います。今日はパンツ履かせたのでよろしくお願いしますと言えば問題ないかと😌

    うちは上の子は2歳3ヶ月で下の子は自宅保育だったので1歳半からゆるく始めて途中休憩はさみ2歳2ヶ月で取れました。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます(*^^*)

    すっごいですね!!
    そんなに早くとれたんですね😳😳😳
    それなら、うちの子も2歳7か月だし、あと5か月あれば諦めなければとれる気がしてきました😍

    今日はパンツを大量購入して(ネット)チャイルドシート保護用に防水シーツポチって寝ます!!

    やる気出てきました👊✨✨
    長々と付き合っていただき大変、ありがとうございました🥰💞💞

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トイトレ大変かもしれないですが頑張ってください‼︎応援しています😊

    • 10月31日