※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日が早い方、タイミングは生理6.7日目に取るべきか悩んでいます。

【排卵日が早いタイプで妊娠された方、タイミングはいつ頃取っていましたか?について】

排卵日が早いタイプで妊娠された又は妊活中の方、タイミングっていつ頃取っていましたか?
今日、不妊治療に通い始めて、初めての卵胞計測だったのですが…既に排卵済でした💦生理開始10日目だったので、先生は「早いねぇー。次回は生理始まって8か9日目にチェックしよっか!」と言っていました。
私の生理の状況は、開始3日間でかなり多い量が出て、その後ちょろちょろと続き、完全に出血が無くなるのは7日目という感じなのですが…排卵日がこんなに早いとなると、少量の出血がまだある生理6.7日目にはタイミング取らないといけないのかなと思って…

コメント

deleted user

生理周期24〜26日で、早い方なんですけど、生理自体も4日でほぼ終わるので排卵日にはもう出血してなかったので普通にタイミング取ってました💦

ママリ さんは生理周期が短く、出血は結構続くんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も生理周期は24〜26日で本格的な出血は4日目くらいまでなんですが、5〜7日目まで、少量ですが出血が続きます。
    排卵日には完全に出血は無くなっているのですが、排卵日2日前が妊娠しやすいと聞くので、そのタイミングを狙おうと思うと、生理の終わり頃か終わった直後にはタイミング取らないと、排卵日2日前には間に合わないのかな…と思って💦

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    2日前〜排卵日で2回くらいタイミング取れると良さそうですが💦
    妊活していた時は排卵検査薬で線が出た時に(しかもシリンジで)タイミング取ってたのであまり、排卵日何日前とかは気にしてませんでした😢

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🙂
    同じように排卵日が早い方がいらっしゃって少し安心しました!
    今まで、排卵が早いということをあまり自覚していなかったので、意識して早めにタイミング取ってみようと思います😀

    • 10月31日