※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりー
子育て・グッズ

子どもの通学路での安全について悩んでいます。要注意ですか?

子どもが通う小学校の通学路で、4年ほど前に小学生連れ去り殺人事件がありました。もちろん全国ニュースにもなりました。

まだ記憶に新しいので怖くて、ほぼ毎日、送り迎えしたら、過保護ですかね…

通学路は1,5kmほどです。

集団登校はなく、家庭でルールを決めて車で送っても良いとの事。
集団下校はある。

朝は旦那が通勤方向なので、学校手前まで車で送ると言っています。

帰りは、私が仕事を始める予定なので、学童に入って車で一緒に帰ろうかと。

過保護過ぎますかね…??

治安は良いと昔から言われてる場所で、それ以外は目立った事件などはないです。

犯人の家族も、もうその場所には住んでないと思います…


(転勤などの諸事情があり、今の長男の小学校から、2年後に、質問に書いた小学校へ引っ越す予定なのです)

コメント

さらい

心配なら航海ないように送るのがいいとおもいます

  • さらい

    さらい

    後悔ないように

    • 10月31日
deleted user

私は歩いて行かせます🤣が過保護とも思いません!
ただそれだけ運動量も減るのでそこら辺は別で補ったほうがいいのかな…と

通学も運動と思っているので🤣🤣

  • まりー

    まりー

    私もそこが気がかりでした💦

    1、2年は心配なので毎日のように送り迎えしたいですが、3、4年生くらいからは、歩いてもらおうかなとも考えています🙆🏻‍♀️

    ありがとうございます!!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

たまたまその時はその地域だっただけで、どの地域でもありますからね…今はどうされているのですか?
私なら歩いて行かせますが、心配なら送るのがいいとは思います!

  • まりー

    まりー

    そうですよね!確かに。ありがとうございます。
    中学年高学年になったら、歩いてもらおうかなとも思ってきました🙆🏻‍♀️

    今は別の地域の小学校に通っていて、約2年後に引っ越す予定が決まっていて、その通学路を通ることになるので、気になった次第です。

    • 10月31日
*22c.☆*

心配でしたら毎日送迎でもいいと思います(^^)
娘の学校では、親の都合で行きも帰りも送迎の子が結構たくさんいます。
低学年のうちは様子を見てみてもいいかもしれませんね🎵