※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子の保育園申請は、下の子の1歳の前に必要ですか?会社にバレる心配はありますか?

【上の子の保育園申請のタイミングと会社へのバレについて】

自治体の電話がなかなか繋がらず、わからないことがあるため、質問させていただきます。
現在1歳と0歳の年子を自宅保育中で育休中です。上の子を幼稚園からの入園にしたいので、それまでは育休を延長したいのですが、上の子の不承諾通知は今後必要になることあるのでしょうか?次の保育園申請が必要な時期はおそらく下の子の1歳のタイミングの前だと思うのですが、上の子の保育園申請はそのときにしなくても会社にバレることはないのでしょうか?分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです!

コメント

deleted user

育児休業給付金をもらうつもりがないのなら不承諾通知は不要ですが、普通会社の育休延長=育児休業給付の延長だとおもうので、1歳と1歳6ヶ月、2歳の直前の入園の不承諾通知は必要なはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!下の子の育休中で上の子の育休は終わってるようなので育休手当はもらえるみたいです!電話つながり確認とれました!ありがとうございます!

    • 10月31日
サト

上の子の育休手当と下の子の育休手当を同時にもらうことはできないですよね?
今はもう下の子の育休に入っていると言うことですよね??
だとすると下の子の育休延長さえしておけば上の子は自宅保育だろうが保育園だろうが関係ないのかなと思うので、上の子は申し込まずに下の子の不承諾通知があればいいのかなと思います☺️私も今育休中で保育園落ちて1歳半まで延長中で、第二子妊娠が発覚し上の子の1歳半のタイミングと下の子の産前休暇がちょうど繋がりそうなので上の子の4月からの入園申し込みを取り消そうかと思っているところです😃ハローワークに確認したらそれでも大丈夫だと言われました!
ただそんなことあるのかわかりませんが、会社の方で2人ともの不承諾通知を提出するように言われたりした場合はばれてしまうと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーです!下の子の育休中なので上の子の育休は自動的に終わってるようです!
    同じような状況の方探しても少なかったので嬉しいです☺️教えていただきありがとうございます!とりあえず今は上の子の申請はなしで、自宅保育します!

    • 10月31日
  • サト

    サト

    そうですよね!私も昨日ハローワークに育休のこと聞いたら、下の子の産前休暇に入った時点で上の子の育児休業は終了しますと言われました!
    なのではじめてのママリさんは上の子を自宅保育しながら下の子の育休中と言う状況なので、
    上の子の申し込みは不要です☺️

    なかなかいないですよね、そして文章で伝えるのって難しくて🤣

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいわかりやすくて助かります!ありがとうございます😊♡不安だったのでスッキリしました!ありがとうございます!これからも二人育児頑張りましょう♡

    • 10月31日