※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、一歳3ヶ月の子供がおむつ替え中に立ってくれなくて困っています。おむつ替えはどうしていますか?

一歳3ヶ月になります!おむつ替えについて質問です
おむつ替えは立って変えているのですが最近は立つこともなかなかしてくれなくうんちの時は変えてる最中に座り込んだりして立ってくれなく困っています。
みなさんどうやっておむつ替えしていますか?大変じゃないですか?

コメント

りこママ

普通のオムツ替えでも寝ながらを徹底しています。
立って履かせるのはお風呂上がりのみです。
じゃないと大変だと思ったので、そこは頑張って当たり前にしてきました。
それでもおもちゃや気の引くものを渡さないと厳しいです。

えるさちゃん🍊

ちょっと可哀想ですか寝っ転がらせて自分の足で子供の手首ら辺押さえて変えてます😂

みーちゃんママ

上の子の時からオムツは寝て変えるものと思わせて、それを徹底してます!
なので、オムツかえるからコロンするよって言うと横になってくれます😊
けどやっぱり途中で動きだそうとしたりする時もあるので、その時は私の足で子どもの手を軽くおさえたりしてます!笑
ギャン泣きされますが😂