![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
記入する箇所がないなら書かなくていいと思いますよ🙂
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
その園は面談時にそのまま、週何回通って園には何回登園なのかとか、詰めていく形ですよ!
-
はじめてママリ🔰
園によって違うんですね!
出来れば園に慣れさせたいので療育は縁が終わった後、または土曜日が良いと伝えてもいいのでしょうか。クラスとかも考えないとなのにギリギリで大丈夫なのかなと感じてしまいました。- 10月31日
-
まぬーる
なるほど。療育が現在進行系なのではく、まだハッキリと決まっているわけではないのですね。
入園後のそのあたりのあんばいは、
今から相談というか、
お聞きしておいたほうがいいと思いますよ!
午前午後で併用できる子と、
午前午後での居場所に刺激が多く、混同してしまって荒れてしまう子がいるので。
そちらの園の皆さんは、どのように療育を併用しているかを聞きながらですね。
療育場所によっては、
降園後のみしかないところもあるし、
ガッツリ1日やるところもありますし。- 10月31日
-
まぬーる
園長だけだと、曖昧なので、もう少し詰める必要があると思います!
適当にする園かもしれないしわからないけど💦- 10月31日
-
はじめてママリ🔰
療育は今現在進行形で通っています。今は9時から14時までの療育に通っている形です。
色々な療育先があるんですね!
一応療育に理解がある園とお薦めされて願書受け取りました😢- 10月31日
-
まぬーる
そうなのですね☺
ではご理解はある☺
それでしたら、入園してみて集団生活を行ってみてから、午後に組むかどうかとかを、考えてもいい気もしますけどね☺- 10月31日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!そう伝えてみます
- 10月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
園長先生が言われるように面談の時に詳しくお話しする形だと思います。
実際に受かって入学書類となると性格や特性など書く欄があるんじゃ無いかなと思います。
-
はじめてママリ🔰
園によって違うのですね。
受かったら入学書類がとどくのでしょうか。- 10月31日
-
はじめてのママリ
届くか取りに行くかだと思います。
入園説明会みたいなのがあると思うのでその時に一斉配布かもしれません🤔- 10月31日
-
はじめてママリ🔰
書類は願書以外に沢山あるんですね。願書提出後の説明会は2月のようです。それまでに療育で沢山成長出来たらなと思います
- 10月31日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます