
赤ちゃんが夜泣きしたら起きられなくて、育児に自信がない悩みがあります。夫にも助けてもらっていますが、落ち込んで疲れています。
赤ちゃんが夜中に少しでも泣いたらすぐ起きれますか?
バタン、バタンってかかと落としが始まって、
「あ〜う〜」って言い出すまで全く気づけません😭
その前に静かにモゾモゾしてるタイミングで起きたいのに……
そのせいで、オムツ替えミルク作り中泣かせてしまって
夫も起こしてしまう始末😵
母、失格ですね。。。
最近夫の方が上手に育児出来るんじゃないかと思ってます
落ち込みが激しくて、体は疲れてないのに精神的に?
疲れてる感じです🫠
厳しいコメントはごめんなさい🙏
- か(1歳9ヶ月)

けー
疲れてて起きられないんだと思います💦
なかなかまとめて眠れないと思うので、赤ちゃんが寝てるときに朝でも昼でもとにかく家事せず寝て下さい💦
夜中に赤ちゃんのことで夫を起こしてしまう、なんて考えなくて良いです。
産むのとおっぱい以外誰でもできる。夜泣き対応夜間授乳対応、夫だってやるべきです。
夫は外で仕事してるから…なんて気に負う必要ないですからね!

はじめてのママリ🔰
昔同居してた兄のお嫁さんがそんな感じで、赤ちゃんが大泣きするまで起きませんでした!
兄は赤ちゃんのふぇふぇと言う小さい声で起きるタイプで、夜泣きは大体兄が対応してたので、お嫁さんも「自分は母親失格···」と悩んでました💦
でも夜泣きに対応出来るかどうかは生まれ持った性質だと思うので仕方ないです!得意な人が担当するのが一番です✨ママはただでさえ大変なので、旦那さんにしてもらえる事があるならなんでもしてもらったらいいと思います☺️
私なんて赤ちゃんが起きた時の呼吸音で起きてしまうタイプで、神経質で、1人で何もかもやってしまって、それで病んで倒れたりするので、休む時はちゃんと休んで、パパと協力して育児が出来るchiさんは本当にいいお母さんだと思います!
そうやって起きれない事を気にされてるのも優しいお母さんの証拠です☺️毎日本当におつかれさまです🌼
コメント