※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【体調悪い時の夫のサポートについて】体調悪くても2歳児相手だと休みた…

【体調悪い時の夫のサポートについて】

体調悪くても2歳児相手だと休みたくても休めない。
葛根湯飲んで朝から気合い入れて、お昼寝もなしで、お風呂&夜ご飯まで何とかやるべき事はやり切った。子供も早めに寝てくれた。




明日の旦那のお弁当用にご飯炊かないとだけど、もう今日は無理だと思って、明日はコンビニでお昼買えない?って聞いたら、え〜近くにコンビニないんだよ。と返ってきた。
大人なんだからそれくらい自分で何とかしてほしい、、、
じゃあ、お米だけでも炊いておいてくれる?そしたら頑張って朝起きてやるから。と伝えて、ソファーで力尽きてたら、イライラしながらキッチンでお米炊いたり何やらやってて、
どーやればいいかわかんないんだけど!ってイライラしながら言うからやり方伝えて。
足音も無駄に大きいし、当てつけなのかなぁ?ってくらい。



普段家で何もしないけど、体調悪い時でさえも助けてくれないんだってよく分かった。



体調悪いなら、外出なきゃ良いじゃんって言われたけど、元気な2歳児と生活してたら、外に出ないなんて無理だし、お昼寝させたくてもしてくれなければ、横になることだって出来ないのに。だから朝から薬飲んで何とかやってたって言ったら、なに?自分が偉いって言いたいの?って。


もう話にならない。
仕事して疲れてるのはわかる。でも体調悪い時くらい、せめて自分の事は自分でやって欲しい。
寝てたら、わざわざ起こしてきて、もう大丈夫になった?って聞かれたから、まあ良くなったかなって言ったら、じゃあお米だけでも炊ける?って聞かれた。
自分が体調悪い時は、ちょっと寝る!って言って寝てられるのに。





向こうの言葉を聞いてると、
専業主婦で子育てしてるのは、多分遊んでるのと変わらないという認識なんだろうな。
子供のそばにいられるのはもちろん幸せだし、その生活を変えたいとは一度も思った事ない。
でもそれでも大変な時はあるんだよな。こうやって体調悪い時はしんどい。
そう言う時にちょっと手を差し伸べて欲しいだけなのに、それを伝えようとしても、家にいたんだら出来るでしょ?って言われるからうまく伝わらない。
旦那の中で知らないうちに、上下関係が出来てしまったんだろうな。
働いてきてくれることに感謝してるし、だから自分がどんなに疲れてても家のことはやってきたつもり。
でも体調悪いときは助けて欲しかったなぁ。もう夫婦としてダメなのかもしれないなぁ。







コメント

はじめてのママリ

我が家もまるっきり同じです。
40度あろうが飯作らせられ、しまいに不機嫌な日は食わずに捨てるなんてザラでした。
うちは3歳で幼稚園行って毎月病気拾ってきてるので、体調不良の時用におかずとご飯チンするだけのイオンの冷食ストックしてたりカップめんストックしたりしてました💦
自分用にはポカリ粉末、龍角散、きれても買ってきてくれないので😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40度もあるのに?!😭
    本当自分のご飯くらい自分で何とかして欲しいですよね、、、


    確かに冷食とかなら流石にやってくれますよね!チンまで頼まれたらもう家追い出します笑



    イライラされながらやられるとすごい気分悪いですし、
    ご飯作れるんだから大丈夫って意味わからない基準で勝手に判断されるのが本当むかついてしまって、、、笑
    子供のために頑張って作ったんじゃ!!って感じです笑

    • 10月31日
ni

お米の炊き方…どーやればいいかわからないんだけど!発言は…シンプルに無知で恥ずかしいと思わないのでしょうか…😇

旦那さんが仕事をしてくれてるから今の生活があるのでしょうし、それはきっとママリさんも充分わかってるからこそ家事育児を頑張っていらっしゃると思いますが

逆に旦那さんお米も炊けないのに、奥様いなかったら生きるの困るって気づかないんですかね😩

毎日本当におつかれさまです。
そして体調どうかお大事になさってください😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます🥹


    お互いいつの間にか、
    相手が仕事して当たり前、家事して当たり前の感覚が出来てきてしまったのかと思うとなんか寂しくなりました、、、

    体調悪くても、自分のタスクはこなしてくれないと困るみたいな感覚なのかもしれないですね😣
    でも、旦那が体調悪い時は仕事も休めますし、ゆっくり寝れますし、不公平すぎるんですけど旦那はそれすらも当たり前なのかもですね😣


    気合いで家事をこなしてても、出来るんじゃん!じゃあ大丈夫っしょ!みたいな😭

    • 10月31日
ni

夫婦って難しいですね😭
私が小さい頃に母が具合悪いと、父が私に「手伝ってやれ」とよく言っていたけど、母的には父にやってほしかったという話を聞いたのを思い出しました…😇

旦那さんは仕事1日休んでも生活できるけど、家事育児はそういうわけにいかないですもんね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    本当難しいですよね🥲
    夫婦と言えど他人ですもんね😭


    そう言う過去があったんですね😭
    うちの父も、母が体調悪いと直接的なサポートはしないにしても、台所の細かいところが綺麗になる。嬉しいけど、それならご飯作ってくれたらいいのになぁって良く母が言ってたのを思い出しました笑

    心配の仕方にも色んな形があるって事ですね☺️


    時代が変わってきてるので、旦那にも家事はしっかりできるようになって欲しい物です🥲

    • 11月2日