※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パートを始めて雇用保険に入ることになりましたが、扶養を超えるため心配です。130万の扶養内で入れるでしょうか?

今月からパートを始めました。
雇用保険に入る入らないの話なんですが、詳しい方教えてください。

失業保険の延長をしており、パートが決まって、雇用保険に入るということで書類をもらい提出しました。
すでに再就職までの期間の手当はもらっています。
ですが、今日、雇用保険に入るには扶養(103万)を超えてしまうけどどうする?と言われました。時給が上がるからだそうです。
そもそももうハローワークに書類も提出してしまっているし、振込まれたお金は生活費として手をつけてしまっています。
もうこれって雇用保険入るしかないですよね。
入るなら130万の扶養内になりますか?

コメント

こも🍑

新たな職場では扶養内で働きたい(職場もそれでokしている)のであれば、雇用保険に入るしかないということはないと思いますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワークに雇用保険入りますと書類を出してお金もらっていてもですか?

    • 10月30日
  • こも🍑

    こも🍑


    もう勤務は開始されていますか?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しています。
    書類の不備もあって勤務開始1週間後に提出しています。
    そしてその1週間後(今日)に扶養超えるけど、、って言われました。。

    • 10月30日
  • こも🍑

    こも🍑


    すみません、冒頭に書いてありましたね💦
    詳しくわからず申し訳ないのですが、申請から14日以内なら会社からハローワークに申請という流れで雇用保険の取り消しができるみたいです。

    ただ、振り込まれたお金についてはハローワークに確認が必要かと思います。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り消しができるんですね!
    扶養を超えるデメリットは税金くらいですかね?💦

    • 10月30日
ままり

所得税額増えるだけなので雇用保険入った方がいいですよ✨
ご自身で社保加入するってことではないんですもんね?