※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぱん
子育て・グッズ

幼稚園と保育園で悩んでいる方が、幼稚園の理由や保育園の心配を相談しています。

【幼稚園と保育園の選択に悩んでいます】

保育園から幼稚園に転園させた方
その理由をお聞かせいただきたいです😭

3歳差の兄妹の母です。
長男を幼稚園に転園させるか悩んでいます💦
幼稚園を考えてる理由は、幼稚園の方が経験できることが多いかなと感じるからです。
ですが、検討しているのがのびのび派の3歳からのこども園で、読み書きなどはあまりしません。
幼稚園なので、食育などイベントが多めなのが魅力です。
あとは説明会で話していた非認知能力(問題解決力など)を伸ばすことに重点を置いてるのもいいなとは思いました。


ただ、のびのびな分、そこまで保育園との差があるのかと言われると双方に話を聞いてますが、なんとも言えません。

保育園も面倒見が良く、週一で体操や英語などもあります。
食育も比較的頑張ってはくれています!
一つ気がかりなのが、遊びには保守的でそこまで無茶はしません。2歳クラスでまだ3回しか園外で遊んでいません。
3歳クラスからは園の外で遊ぶことも増えるとは言っていましたが、体力がすごいのでお昼寝もあるのにあまり体力を使えていないのではないかという心配があります。
3〜5歳は16:30から合同保育のため、室内で過ごしていて、午後も外で遊べるのは30分ぐらいです。

でも週一でクラスの活動の写真を送ってくれるのも結構ありがたいです。

下の子は4月から今の保育園にお願いしようと思っていて、幼稚園にしたい気持ちと保育園にした方が圧倒的に楽な気持ちがごちゃごちゃです。

皆さんのお話をお聞かせください🥺

コメント

パンダ

離婚で保育園(関東)→認定子ども園の幼稚園(東北)に転園しました。
子どもは年中から通っています😊

もちろん地域差はありますが、私の感じたことは、やはり子ども園だが幼稚園要素が多いので、年長さんしっかりしてるなぁ〜と😂
年中・年長の差が凄いです🙄
あと、放課後教室も魅力的かな🤔
幼稚園でやってて興味があればそのまま放課後に延長できるので、わざわざ探さなくてもいいし😁
でも、幼稚園の難点は別途費用がかかる!😭
教材費、デカいです…
でも、その教材費のおかげで我が息子は「鰐」とか「瓢箪」とか読めるようになってました🤣

  • あーぱん

    あーぱん

    お返事ありがとうございました🙇‍♀️投稿した時は、とにかく誰かの意見を聞きたくてという思いだったのですが、色々検索などしすぎて投稿したことを忘れてました💦ごめんなさい🙇‍♀️

    やっぱり幼稚園の方がしっかりしますよね!確かに教室も魅力ですよね!検討していた幼稚園は体操しかありませんでしたが、色々やってくれるところも周りにはたくさんあります!

    確かに費用はかかりますが、今の保育料よりかは安いので費用面はあまり気になりませんでした!
    お子さんすごいですね👏
    二つ目の方は私わかりませんでした😂

    結局、子供も保育園を楽しんで行っていて、友達とも保育園ともバイバイしたくないと頑なだったので、保育園継続とさせていただきました!
    アドバイスありがとうございます😭

    • 11月13日
こまち

私もこの2ヶ月くらいずっと同じことで悩んでいたので思わずコメントします🥺
幼稚園の方が園庭も施設も広くて思いっきり遊べるし、習い事的なこともやってもらえるし…で、私と夫は幼稚園派です!
ですが、通う息子本人が、〇〇くん〇〇くんと離れたくない!保育園が良い!と、何度聞いても一貫して言っていて💦
一緒に幼稚園見学にも行って、幼稚園楽しそうだねと言うものの、でも幼稚園には行かない、保育園が良いと頑なでした😂
明日が願書提出日ですが、夫婦で相談し、このまま保育園にすることにしました。。
個人的に響いたのが、親の心配や希望で、子供が安心して楽しく過ごしている環境を変えるべきではない、という記事を見たことです🥺
ですので、息子さんの気持ちを聞いてみて、尊重してあげても良いのかなと思います!
長々とすみません…🙇🏻‍♀️

  • あーぱん

    あーぱん

    お返事ありがとうございます😭上の方へのお返事でも書きましたが、悩みすぎてこちらに投稿した事を忘れており、返事が遅くなりすみません🙇‍♀️

    同じ境遇だったんですね!
    うちの子供も一貫して保育園がいいというので、結局保育園継続にしました。
    幼稚園も楽しいと思えたみたいですが、プレはまだママと一緒で、幼稚園=ママと行けるところというイメージだったんだと思います💦
    変えたら変えたで慣れるんだろうなとは思ったのですが、やっぱり子供のストレスを考えると転園が容易ではなかったです💦

    そんな記事があったのですね!私も読んでみたい…

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月13日
そらまめ

少し前の質問にごめんなさい🙇‍♀️
1年前の私を見ているようでコメントしました。
我が家も保育園→幼稚園を検討していて、
活動が魅力的、園舎も広い、夕方の習い事もあり、通わせたい一心でプレも行ってました。
ですが、プレもそこまで楽しんでる様子もなく、
本人が保育園がいい、と言っていて…。
これは親のエゴだな、と思い保育園継続しました。
そこから1年経ちました。
保育園楽しんでます!息子にはこれがよかったんだ、と心から思えます☺️
なぜか今更バスに乗って幼稚園行く!頑張る!とか言う時があって腹たちますが😂

子どものことを想っての選択、間違ってないです!

  • あーぱん

    あーぱん

    返事が遅くなってごめんなさい🙇‍♀️

    やっぱり悩みますよね😂
    保育園継続に決めてからは、別々の園に3年間など漠然とした不安から解放されてスッキリした気持ちではあります!
    日々幼稚園の方が経験は多いかもしれないですが、お芋掘りやみかん狩りなど意外と自分で探しても見つかるので、やらせてあげられないことは自分で補おうと思います!家族の思い出も増えて楽しいですし☺️

    後押ししてくれるコメント大変嬉しかったです!ありがとうございます😊

    • 12月8日