※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が幼稚園で暴力を受けているが、対応に不満はない。相手の親も注意しているが改善されず、息子は暴力を受けても言えず苦しい。他の子も同様で、男の子の行動に悩んでいる。

【幼稚園での友達の暴力行動について】

お友達からの、暴力行動どこまで親が関与するか迷っています…。

息子が、幼稚園で同じクラスの仲がいい男の子2人にたびたび頭をぶたれたり、殴られたりしているようです。

どちらの子も、いじめとか怒ってカッとなって暴力をするわけではなく、スキンシップ感覚でやっているみたいです💦

今までは男の子だし、こういうこともあるよなーと思ってましたが、先日額に内出血とうっすらたんこぶになっていて😭

さすがに、息子が可哀想で先生に相談するか迷っています😭
なぜ迷ってるかは、下記のとおりです。


・日頃の暴力行動は、先生が見ていたらその場でその子に注意をして、私と相手の親にもこんなことがあったと報告してくれるので、幼稚園の対応に現状不満はありません。

・相手の親も常識がある方たちで、日頃から暴力はダメとしっかり言ってはいるんですが、ずっと子供の行動が改善されていないので、先生や相手の親に改めて言っても…?と思っています。

・暴力を受けてるのは我が家の子だけではなく、他の子もやられている。他の親も、おそらく先生に相談したりはしていなさそう。

・息子は、暴力されるのは嫌で相手の子にやめてと言ってはいるけどやめてくれないそうです。(息子はやり返したりはしていません)
暴力されたら先生に言うんだよと言っても、そしたらお友達が怒られちゃうから先生には言いたくないと…😭
暴力されても、お友達のことは大好きみたいです。
暴力で、幼稚園が苦痛とかはないみたいです💦

男の子って、こんなものなんでしょうか…?😭






コメント

はじめてのママリ🔰

続いてて気になる事は先生に相談しましたしこの状況なら私は言います。
先生も把握しきれてない部分あるでしょうし情報共有大事だと思って。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね…1回だったらまだしも、続いてるので💦

    たしかに、情報共有も大事ですよね!
    次回なにかあったら、言おうと思います!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

相手の子は軽い気持ちだとしても、内出血していてたんこぶにもなっているなら、スキンシップの域ではないですよね。
額とのことなので、少しズレて目に当たっていたらと思うと、それも怖いです。


先生も親も注意してくれていて、それでも続いているなら、改めて現状を伝えます。

男の子だからといって、ぶたれたり、殴られたりが当たり前なはずはないので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    たしかにスキンシップではないですよね😭どんどんエスカレートしても困りますし💦

    男の子だから、ぶたれたり殴られたりが当たり前ではない…本当にその通りですよね😭

    大切な我が子が傷つけられていいはずないですもんね。

    先生に相談してみようと思います!

    • 10月31日
バナナ

うちの子も年中になってから周りの男の子の行動が激しくなってる気がします😓髪の毛がクシャクシャになって帰ってきたり顔が汚れてたり、話を聞くとそれぞれ違う子に砂をかけられたとか、頭無理やりクシャクシャにされたとか💦
私もお互い様なのかなと思い、幼稚園には何も言ってないのですが先生はどの辺まで園児の事を見ててくれてるのか心配ではあります😞
でも、やっぱり先生が見てない所で悪さする子はすると思うので私も言うか迷ってます😓

ただ、はじめてのママリさんみたいに暴力は流石に黙ってられないです💦
やっぱり子供だから許される事ではないですし、子供だからこそ限度が分からなかったりもすると思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    男の子激しくなってきてますよね😭
    うちの子も砂かけられたこともあると言ってます💦

    確かに問題にならないと、大丈夫なんだってどんどんエスカレートしていく可能性もありますもんね。。

    先生に相談してみようと思います!

    • 10月31日