
コメント

はじめてのママリ🔰
安心行動の数が多いのは
愛着障がいや発達障がいも
視野に入れて専門医に相談しても
いいかもしれないですね💦
うんちがオムツなのはまだまだ
4歳ならあるある、
眠たいの時などの指しゃぶりも
まだ目をつぶれるとしても、、
段ボール、紙を食べるのは
気になりますね💦
はじめてのママリ🔰
安心行動の数が多いのは
愛着障がいや発達障がいも
視野に入れて専門医に相談しても
いいかもしれないですね💦
うんちがオムツなのはまだまだ
4歳ならあるある、
眠たいの時などの指しゃぶりも
まだ目をつぶれるとしても、、
段ボール、紙を食べるのは
気になりますね💦
「4歳児」に関する質問
保育園の運動会の練習について💦 10月の1週目に運動会があります。 4歳児クラスの子なのですが、5月初めからダンスを練習していて、その後も週3回くらいクラスの連絡帳に「本日もダンスの練習をしました♪」書いてあり、、…
保育園の行き渋りについて 現在育休中ですが、上の4歳児クラスの歳の娘は保育園に通っています。 波はありますが、行き渋りが激しいです🥲 4月から、休みたい時は休んでみたりしましたが、休めば休むほど行き渋り激しくな…
4歳児の寝かしつけに困っています。 保育園のお昼寝が普段はあるのですが今夏休み期間中なのでお昼寝があるんです。 そんな日は8〜9時に寝かしつけると必ず寝ないです。。。 もう仕方ないかなと22〜23時くらいまで遊ばせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りりり
回答ありがとうございます!!
実は1人目が発達障害で相談は3人目の息子ですが首すわりや寝返り
たっちなども成長遅く赤ちゃんのときから不安でした
お金などの小銭も口に入れるし宅配がきて開けずに置いておくとそれを引きちぎり開けてダンボールを食べます😔
靴を左右反対に履いたりうまく指示が入らないもあるしやはり怪しいですかね、、
近くの小児科で発達相談あるので行ってみます😊ありがとうございました😊