
4歳の子どもの寝かしつけに悩んでいます。お昼寝がない夏休み中、夜の寝かしつけが遅くなり、夫と意見が食い違っています。皆さんはお昼寝がある日、どうしていますか。
4歳児の寝かしつけに困っています。
保育園のお昼寝が普段はあるのですが今夏休み期間中なのでお昼寝があるんです。
そんな日は8〜9時に寝かしつけると必ず寝ないです。。。
もう仕方ないかなと22〜23時くらいまで遊ばせてるのですが夫はそれに反対です。
ただ毎日寝かしつけするのは私ですし、正直寝かしつけの時間があれば家事も終わるので私にとってはこっちの方が楽なんですが、
みなさんお昼寝がある日とかはどうしていますか?
- ママリ初心者(4歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
スクリーンタイムは1時間以内ですか?我が家は今年少でスクリーンタイム制限してなかったのですが、1時間以内に時間決めたら寝かしつけが早くなりました😳
既に短かったらお役に立てず、申し訳ないです🙇
お昼寝長いと夜寝ないですよね、、本人まだ眠くないんだと思います、、😓
ママリ初心者
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
テレビやスマホはあまり見せていないんです😔💦
本人まだ眠たくないですよね、、、
でも朝になるとまだ寝たいと言ってなかなか起きなくて困ってます、、😭
初めてのママリ
そうなんですね💦時間帯も気にされてそうなので、あまり関係ないかもしれないですが、テレビ視聴は出来るだけ夕食前までとかに制限して、寝る前は絶対見せないというのもうちは効果ありました!
その日の体力の使い具合での眠たさや適切な睡眠時間って、その子によって違うと思うので、教科書通りにはいかないと思います、、😭
ママリさんが寝かしつけがすごく負担になって、疲れてるとそれも子どもに伝わると思うので、お互いにこにこ元気に過ごす方が子どもも精神的に安定してお互い良いような気がします😊✨
毎日のことですし、、😭
お昼寝ない時はいつもの時間に寝て問題ないのでしたら、今寝てる時間が眠くなる時間だと思うので、仕方ないような気がします🥺
でも朝になるとまだ寝たいと言ってなかなか起きないのは困りますね、、😓お役に立てる回答できずすみません🙇💦
ママリ初心者
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
質問に対して回答いただけて嬉しかったです‼︎
あまり気にせずにニコニコ過ごせる方でがんばります🙇🏻♀️
ありがとうございます🙇🏻♀️