※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa❁︎
家族・旦那

【旦那の理解不足による育児ストレスについて】旦那にほんとーーーにム…

【旦那の理解不足による育児ストレスについて】

旦那にほんとーーーにムカつきました🥹
ここ数日私が最初に熱を出してしまい、、
初日は飲み物やアイスノン等持ってきてくれましたが、その夜(じゃあ俺別な部屋で寝るね)と自分だけ別な部屋で寝ました🥹
娘は熱性痙攣持ちだし、まだ娘は熱が出ていなかったのでそこを理解しててっきり娘も連れて一緒に寝てくれるのかなと思っていました、、
案の定娘も数時間後に発熱してしまい🥲
自分も具合悪いし娘も発熱して熱性痙攣が怖いし休むところでは無かったし、旦那の理解の無さにがっかりしました🥹
娘が生まれた時は育児にも積極的でしたが、今は全然です。
休みの日も午前中いっぱい寝てます。私も働いているのに💦
今2人目妊娠中ですが不安しかないし、このストレスがお腹の子に影響が無いかも心配です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

それはストレス溜まりますね😭
うちの主人は休みの日は夕方まで寝てて使い物にならないので気持ちわかります。夕飯くらい作ってくれ、米くらい炊いてくれ、大変なの気づいてくれ、わかってると言うなら率先して何かをやってくれー!!と思うばかりです。
風邪が治ったら自分へのご褒美しましょう!

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます😭✨
    休みの日夕方まで寝られたら私発狂しそうです😭😭
    SNSで見る仕事もして育児もして家事もしてくれて〜って旦那さんは一握りしかいないんだなってつくづく思います🥹

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうだと思います。
    ティックトックとかバズったら収入になるからやってそう😂

    • 10月30日