※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで辛い時期ですね。自宅保育中のつわり対策や一時預かりの利用について相談されていますか?

5週くらいからどんどん気持ち悪くなってきて、今は吐かないけどずっとムカムカして、食べ物を見たり匂いがするとムカムカが増して、横になりたいくらい気持ち悪いです💦


あと眠気も凄い時があって、これからもっとつわりが酷くなると思うのに、今の時点でなかなか息子の相手をしてあげれてません。


自宅保育の方、つわり中どうしてましたか?


一時預かりとか利用してましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つわり中の自宅保育、しんどいですよね💦
私は実家が近いので見てもらったり、夫が仕事を早めに切り上げて帰ってきたりして凌ぎました😢
が、YouTubeにもかなり頼りました😂
一時保育は、その準備も大変そうだな〜、そこで病気もらってきたら看病なんてとてもじゃないけどできないなと考えて利用しませんでしたが、親の助けがなければしていたかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり実家が近いの助かりますよね!
    我が家は実家、義実家共に遠いので😭
    一時保育の事も昨日旦那と話し合いました💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月31日
あつまる

うちも実家が歩いて5分の距離なので母にみてもらってます🍀*゜
1人目のときにつわりが酷く起き上がれなかったので家買う時に実家の近くがいいと旦那にお願いしました😊
今回も5週くらいから具合がわるく出血もあったので旦那が仕事の日は父母に娘をみてもらってます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が近いの本当に助かりますよね!!
    1人目の時は仕事に休まず行ってたので、まさか今回こんなに気持ち悪いとは…となってます😭
    どうやら私は匂いつわりが強めのようで、自宅より職場の方が無臭で良かったのかもです💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 10月31日
はじめてのママリ

私も同じく自宅保育×悪阻でメンタルやられてます😭
1時預かりも検討しましたが、インフルエンザ流行ってるので移ったら余計にしんどいかなと思って行かせる勇気が出ません😭😭
もう今も晩御飯どうしようって感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフル流行ってるんですか?😭
    確かにそんな時期ですよね💦
    うちは自宅保育の為予防接種も受けてないし、もしなったら余計しんどすぎます😵‍💫
    昨日いけると思って旦那の晩御飯を作ったら究極に気持ち悪くなって、今日から晩御飯作らない事になりました💦
    子どもはアンパンマンカレーとかお惣菜、冷凍物に頼って何とか出してます😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 10月31日
ぽん

自宅保育、6週から食べづわり、12週から吐きづわりが始まり今に至ります🤮
YouTube、実家に頼れる時は頼ってます💦
いい季節で公園も連れてってあげたい…ので、ビニール袋とティッシュ持って公園行ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園!!偉すぎます😭
    行っても息子に着いていける自信がなく、休みの日に旦那にお願いしちゃってます💦
    実家は遠方なので、うちもYouTube見せようかなと思います😔
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月31日
りょうママ

同じく2歳3ヶ月男の子、今妊娠6週目です!
全く同じ状況で、思わずコメントしてしまいました😭
上の子を自宅保育しながらのつわり、ほんとうにしんどいですよね💦
日中はかなりYouTubeに助けられてます😣
遊んであげられなくて申し訳ない気持ちですが、調子いい時は相手して、横になっての繰り返しです。
他の方と同じく、インフルエンザが怖すぎて一時保育は出来ずです、、
せめて実家とか頼れる場所が近いといいんですが、ウチは遠いので、ただ時が過ぎるのを待ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも実家と義実家どちらも遠方です💦
    やっぱり時が過ぎるのを待つしかないんですかね?😭
    一時保育考えてましたが、インフルの事は頭になかったです💦
    それも含めてまた旦那と話し合ってみます😔
    ありがとうございました😊

    • 10月31日