
コメント

ままり
①8ヶ月半から始めました🍚
②バラバラでした。

ラティ
①2人目の時6ヶ月からで、8ヶ月頃に2回食にしました!
さん会食は11ヶ月頃です😇
②最初と3大アレルギー以外は気にしてなかったです。
-
おはな
最初というのは、離乳食始めたての頃ってことですか?
三代アレルギーのときは連続で食べさせず何日かに分けて様子を見ていったかんじですか?- 10月30日
-
ラティ
そうです、ホントに始めたて。
ひとつの物を連日してました🤔乳製品なら乳製品、たまごならたまご、という感じ。- 10月30日
-
おはな
なるほど。
卵は連続で毎日少しずつあげて様子を見る感じですか?- 11月2日
-
ラティ
そうですよ☺️
- 11月2日
-
ラティ
まず卵は卵黄1個食べれるか、を初期で食べる。
離乳食初期かつ卵黄が食べれたら、次は卵白で
最終的に全卵の1/3 食べれれば🙆♀️です😇- 11月2日
-
おはな
すいません、下に返してました💦(今更)
なるほど!!!
詳しく教えて頂きありがとうございます😭- 11月3日

おはな
なるほど…!
それで丸々一個食べれればアレルギー出なかった的な感じですか…?(すみません、無知すぎて…💦)
おはな
それまでは一回食ということですよね?4月から保育園入園を予定してるのですが、支障?などはなかったですか?
ままり
そうです!
まだ保育園に行っていませんが、保育士なので何か気になることがあればできる範囲でお答えしますよ😊
おはな
保育士さん!有り難すぎます🥹♡4月生まれで4月から0歳児として保育園入園を希望してます。
どこまで離乳食を進めてればいいのかわかりません…。4月生まれだからこそ、あんまり進んでなかったら保育士さんたちに色々思われそうで…心配してます…😭
ままり
保育士は全然色々思わないので安心してください🥹💓
入園が決まったら園で面談をすると思うのですが、そこで離乳食がどれくらい進んでいるか、入園したら後期、完了などどんな離乳食を食べるか保護者の方と決めます。
食材チェック表のような、何を食べた確認できるものを渡されると思います。面談から給食を食べるようになるまで1ヶ月くらいあるので、そこである程度進められると思いますよ😊
おはな
なるほど😵💫じゃあ後期かもしくは完了くらいまでにはなるのでそれくらいまである程度進めてたら大丈夫ってかんじですかね!