※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子がストローで飲めなくなったのですが、再びストローで飲めるようにする方法はありますか?

一歳半になる子なんですが、生後6ヶ月くらいの時はストローで飲めていたのですが、すぐにストローのみをやめさせてコップのみにさせてしまったため、今ストロー飲みができなくなってしまいました、、どうやったらストローで飲めるようになりますか?

コメント

あこ

1歳2ヶ月でストロー飲み習得したうちの子は、紙パックのお茶のストローを、くわえさせてブシューっと押したら、お茶が出てくると分かり飲めるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかにジュレも最初のめていなかつまたので押してあげたらちゅうちゅう吸いました!やってみます!

    • 4月20日
はじめてのママリ

紙パックのジュースなどで練習すると早いと思います!

ストロー加えた時に、紙パックの真ん中辺りをギュと押すと、ストローからピュッと飛び出てきますよね?

ここから、出てくるんだ!と分かれば
吸う事も早くできた気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにジュレも最初ハムハムしてるだけで飲めないのですが、押してあげると吸います!

    ストローもやってみます!
    ありがとうございます!、

    • 4月20日