
コメント

退会ユーザー
男の子にしては逞しいですね!
ママがいなくてもいいと言われたのは確かに悲しいですが😭
けど、パパさんが優しくて子どもの相手をしてくる子煩悩な方だから大好きなのかもしれませんね。
うちは、旦那があんまり相手しないし、たまに大きな声で叱るのでパパが嫌と言いますよ。
子ども一人のお世話が楽になるからパパに懐いてくれて良いなぁと思いました😭

ゆここ
うちの長男は自閉症スペクトラムで、かなりのパパっこです😂
パパがいいって言ってくれるからもうパパいる時お世話はパパに丸投げです😂
でもママあっちー!とか言われると悲しくなりますよね‥ほぼお世話してるのこっちなのに😭
-
まこ
ありがとうございます。
そうなんですね!
普段はパパっ子でも全然いいです、むしろ歯磨きとかお風呂とかパパとやってほしいし、寝かしつけも私は次男をやりたいので(添い乳なので)パパでいてくれてありがたいのですが…
体調不良や眠い時はママじゃないの?と…それなら私いる意味ある?と😣
そこへママいなくていい、パパがいいと言われて悲しい通り越してイラついてしまいました😭
普段の接し方?愛情不足?自信喪失です。
本気で家出しようかなとも思いましたが、なんとか踏みとどまってます😭- 10月30日
-
ゆここ
めっちゃわかります😭
体調悪い時とかままーっていってほしいですよね😂
一旦子供さんと離れて甘いもの食べて休憩しましょ🥰
私もイライラして家出したくなります🤣- 10月30日
まこ
ありがとうございます!
もともとママっ子でもパパっ子でもなく、どっちでもいいって感じで、自分のやりたいこと自分でやっちゃう!て感じの子でしたが、2人目妊娠してから超絶ママっ子、出産後にパパっ子に変わった感じです😣
旦那は優しいというより男の子との遊び方がやっぱりうまくて、遊び相手は絶対パパです。
しつけに関しては結構厳しいので叱ることも多く、甘やかしてるわけではないのに…パパっ子です😣
普段パパっ子は全然いいんですが、体調不良や眠い時こそママでいてほしかったのに、と思ってしまい😭
ママいなくてもいいと言われた時は悲しい通り越して腹立たしく思ってしまい、顔を見るのも嫌になっちゃっています😭