※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の臨月の飲酒について】経営者旦那、臨月の飲酒について現在37wで…

【旦那の臨月の飲酒について】

経営者旦那、臨月の飲酒について
現在37wで臨月に入っていますが、社長同士の付き合いでここ2週連続飲み会がありました。(普段は飲みに行きません)付き合いだと分かるので飲むなとも言えず、ですが出産に対する不安などからマタニティブルーになってしまいモヤモヤしています。昨日は友人から人の紹介をしてもらいがてら食事+お酒を飲んだようで、22時半には帰宅してくれましたが、こんな不安な中お酒の入って陽気になった旦那に何も考えていないのかと、どうせ自分は産まないからだと、イライラしてしまう自分に嫌気がさします。今にも喧嘩をふっかけてしまいそうなのを堪えています。ここは私が我慢するべきでしょうか。励ましのお言葉をください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫も普段ほとんど飲みに行きませんが臨月で仕事の付き合いで集中して2-3度誘われていってました!
が、私が元々楽観的でマタニティブルーとかもなかったので連絡だけつくようにしといてなーで終わりました🤔
0時までにかえってきてたので特に問題はなかったです…!

連絡だけはつくようにしておいてね、って伝えとくのではだめですかね😭

moony mama

会社員の夫ですが、それなりの立場にいます。
年明け出産予定でしたので、申し訳ないが忘年会はノンアルコールで我慢して欲しいと話して了承してもらいました。何かあった時に、すぐに対応できる状態でいて欲しかったので。

いくら経営者とはいえ、ご事情を話してノンアルコールでその場を凌ぐことはできると思いますよ。

我が家の場合は、万が一の時に酔った状態で産院に駆けつけるのが恥ずかしい問い理由で、了承したらしいですが😄