※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
家事・料理

皆さんおせちって作ってますか?祖父母や両親や親戚の方が作って、お家に…

皆さんおせちって作ってますか?

祖父母や両親や親戚の方が作って、お家に集まる感じですか?それともママリさんが作って、お家に来てもらうパターンですか?

色々な意見ください!

コメント

がるぼー

家族だけで毎年小さな物を買ってます😊息子がもう少し食べるようになったら作ろうかなぁ?とは思ってます。

親戚みんな正月もお盆も関係ない仕事(看護師・消防士・警察官が多いです)でバラバラなので集まれません🤣💦

はじめてのママリ🔰

うちは毎年実家で買ってます!作ったことはないんですけど、いつか!興味はあります😊

はなさお

帰省している時期なので、うちの母は持病があるので作らず食べたいものだけ買ってます。

主人のところは義母が手作りしてくれてます。

しましま

義実家で、親族のホテルの御節と義母セレクトの御節2種類を集まっていただきます。

ママり

自宅だと作りません。
実家だと筑前煮となますだけ作って、伊達巻きとかまぼこ買ってきて当日の朝にお雑煮作るという感じです!一緒にやります。
義実家はお雑煮くらいで元旦から普通のもの食べてます!

きーまま

家にいたら作らないです!
実家に帰省したときはおせちの好きなものだけ買って食べるって感じです!

ここみ

小さなお重2段に好きな物だけ入れて作ってます🙌
自宅で31日の夜から食べて、元旦は義実家でまた大きめなお重1段作ってくれているので、2回おせちを食べてます🐷
同じものでも味付けが違うので、毎年どちらも楽しんで食べてますー🤗🤗

あさ

家族が好きなメニューだけ作って食べています。おせちって華やかだけど、好んで食べるものがあんまりないので・・・(笑)