![匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マザーズバッグの中身について相談です。長時間お出かけ時に必要な持ち物に絆創膏や体温計を加えるか迷っています。皆さんのマザーズバッグの中身を教えてください。
皆さん、マザーズバッグの中はいつも何が入っていますか?(^ ^)
私は自宅から近所のスーパーへ行く時は財布だけを持って出かけるタイプなのですが、以前、長時間お出かけする際に、娘の指に小さな火傷を
見つけまして出かけた後だったので
なにも対処する物を持っておらず今後絆創膏など
持ち歩いた方が良いのかな?と思い質問させて頂きました( •̀∀•́ )✧
今まで長時間お出かけするときの荷物は
着替え一式、オムツ、お尻拭き、ミルク、お湯、水、財布、母子手帳、お菓子、お茶
だけだったのですが、今後は
上記に加え、絆創膏、熱さまシート、体温計、ティッシュ
をプラスしようかなと考えているのですがいらないですかね?
体温計はたまに用事に出かけてる最中に具合が悪くなったりしたことがあったので😅
よければ皆さんのマザーズバッグの中身を教えて下さい(>人<;)
- 匿名(9歳)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
オムツポーチ、財布、母子手帳、お茶、オヤツ、
体温計、除菌シート、ムヒパッチ、エコバック、
靴下、ティッシュ、ニベアのチューブ、
ですかねー?
![YJM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YJM
私は、
・おむつポーチ
・母子手帳
・水筒(お茶)
・おやつ
・除菌シート
・消毒スプレー
・ちりかみハンカチ
位ですかね〜(笑)
-
匿名
ありがとうございます(^ ^)
着替え一式は持ち歩かないんですね(^ ^)
絆創膏辞めて消毒スプレーにします♡- 2月27日
-
YJM
最初の頃は持ってたのですが、着替えることがほとんどなかったので荷物だな〜( ´•д•` )💦と思って辞めました(笑)
最悪遠出する時は西松屋とかあるだろうし!って考えで✨- 2月27日
![ゆきちたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちたん
うちは車移動が多いのですが、
着替え一式、オムツ、おしりふき、財布、カード入れ、ビニール袋、小さい馬油、大判ストール(寒さ対策)、授乳ケープですね 一応抱っこ紐にちっちゃなおもちゃ付けてます
ティッシュはおしりふきで代用出来ますし、絆創膏は誤飲も怖いので極力使いません
あとは人数も多いので、コンビニで買えるものはコンビニも活用します
ペットボトル飲めないうちはマグマグだけ持って歩いてたかな?今は母乳なので水分補給は母乳のみです(^^)
母子手帳は公共交通機関の場合保険証や受給券と共に持って行きますが、基本具合が悪くなったら即帰宅するので持ち歩くのはやめました
小さな馬油はちょっとした傷にも使えるし、火傷にも使えるし、オムツかぶれにも使えるし、口に入れても大丈夫なので重宝してます(^^)
体温計は大体どこの商業施設にも動物園にも救護室があるので最悪そこで借りる事も想定してますが、自分の手のひらの感覚を一番頼りにしてますw
-
匿名
ビニール袋は私も持ち歩いています(^ ^)
書くのを忘れてました(>人<;)
小さい馬油なんてあるんですね♡
ティッシュはお尻ふきで代用できますね!
絆創膏の誤飲!考えていませんでした💦
絆創膏やめて消毒スプレーにします!
ストローで飲めるのでペットボトルにストローさして飲ませてます笑
自分の手のひらはあいにく温度に敏感ではなくて頼りになりません😩
なので、体温計が一番かなと思いつつ悩んでます( ; ; )- 2月27日
-
ゆきちたん
馬油便利ですよ(^^)皮膚関係ならなんにでも塗れますし、オムツ替えしてる時私の手の乾燥が気になった時も使ってますw
体温計、一時持ち歩いてましたけど計る場所が無いんですよね〜( ̄∇ ̄) フードコートとかで計ってて見知らぬ人に暴言吐かれてから怖くなっちゃって、(計ってるので逃げ場が無くて、、、)救護室を利用する事にしてます
もし車移動なら車の中に一つ置いておくのも安心かもしれませんね(^^)- 2月27日
匿名
着替え一式は持ち歩かないんですね(^ ^)
やはり体温計は要りますよね( ; ; )
ありがとうございます!(^ ^)
あや
着替えは第2のバックに入ってて
車に入れっぱなんで持ち歩かないですね!