※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生活がつらい時、家族や親が支えてくれるけど、仕事復帰も疲れる。毎日が辛いけれど、動かないと。

生きるの疲れた

とき、どうしてますか?
家族も元気で親も助けにきてくれる。

けど疲れて疲れてまた明日もこの疲れ…
仕事復帰もしたくない。さらに疲れる。

疲れた毎日が、辛い
けど動かなきゃ

コメント

うさぎ🐰

食欲なくても頑張ってご飯食べて、気休めかもしれないけどサプリメント飲んで、早く寝ます。
落ち込んでる時にあがいても上がってこないので、頑張るのをやめてとりあえず睡眠と栄養です!
周りに頼って乗り切ってください😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇

    とりあえず寝てみます。サプリメントも飲んでみます🍀🍀

    • 10月29日
はじめてのママリ

私ももうすぐ仕事復帰なんですけど、色々考えて不安になって、毎日子ども2人と生活をするだけで必死ですよ。
私も夫の両親もすぐ近くに住んでるのでいつも助けてくれますけど、それはそれで気を使ったり普段より頑張って笑って疲れちゃったりするもんです。助けがあるのに疲れた顔しずらいっていうのもありますよね😓
今日もみんな生きてて明日も子どもを生かす。それだけですごいことだと思います。

なにか好きなことしましょ。
本を読んだり…アロマとか。
雑誌とか…
場所も変えるといいです。
私は限界の時は夜に漫喫に行きます。
家でいくら座ってても休まらなくて、子どもや夫の気配すら感じたくないってとき、周りと自分をいったん切り離して全く関係ないことに集中してみると、わりかしもう帰ろっかなって気持ちになったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    私もいろいろ不安になってます…

    そうなんですよね💦また気疲れもあったりして…
    そしたら疲れちゃって気持ちが落ちてこんな投稿になってました。

    生きてるだけで素晴らしいのに
    なかなか思えなかったので

    好きなことして自分の気持ち取り戻したいと思います🍀お優しいコメント嬉しいです🍀

    • 10月30日