

星
しました!
私の場合は、タイミングのときに卵管造影でつまってて、通水と一緒に子宮鏡検査しました。
私はそこでポリープみつかりましたが、着床の邪魔なとこではいといわれてそのまま人工授精5回してダメでポリープとって再度人工授精4回目での妊娠でした!

はじめてのママリ🔰
人工授精する前に子宮鏡検査、卵管造影しましたが人工授精5回するも陰性
だったので、体外受精にステップアップしました!
一回目移植で陰性だったのもあり
二回目の移植前にもう一度子宮鏡検査
しました🐌 ՞ ՞

はじめてのママリ🔰
タイミング法の初診の段階で子宮鏡検査勧められてしました。
同時に卵管造影検査もして特にどちらも問題なし、排卵前の検査でその周期からタイミングOKでした🙆♀️
その後は卵胞チェックのエコーで子宮内膜ポリープがあることがわかり、再度子宮鏡検査することになりました。結局様子見で良いとなって手術とかはしなくて大丈夫でした。
子宮鏡検査なら特に治療休む必要とかはないと思うので、やっておいて良いと思います!
コメント