※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳クラスから保育園に通っている2歳後半の子供が一斉指示に従えず、不安を感じています。発達検査の予約はしているが、不安定な気持ちで疲れています。集団行動の成長についても気にしています。

一斉指示、集団行動について質問です

保育園入園は1歳クラスの秋頃でした
今で約1年程保育園に通っているのですが、2才後半の今、まだ一斉指示に従えないそうです
個別に伝えると動くそうなのですが...

やはりこれっておかしいですか??
発達検査の予約はしてますが、まだまだ先です
来年年少になるので不安に思ってます

なにかあるんだろうな、とは思ってますが受け入れられる時と受け入れられない時があり、私の気持ちもとても不安定です
主人はまるで人ごとのようで、私ばっかり病院や療育など行動してそれにも疲れてます
こんな人だったんだなーって情けない、虚しい気持ちになります

あと、集団行動は2歳ではできなかったけど、歳を重ねるたびにできるようになったなどありますか?

よろしくお願いします

コメント

ママリ

2歳だとまだまだわからないし、
もし発達障害だとしても、成長の過程で、集団行動はできるようになりますよ。