※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の仕送りが多くて貯金ができず、不安を感じています。負担が重く、結婚後の出費が続き、貯金が減っている状況です。今後は節約し、教育資金を貯めることを旦那に伝えました。

旦那さんが仕送り文化のある国の方いますか?😭💦 
もう出産なのですが収入と生活の割に貯金なくて不安しかありません💦

私の旦那は東南アジア出身の外国人で、毎月2-3万親に仕送りしてます。それだけなら全然いいのですが、結婚してからちょくちょく旦那の国の親戚、親からモスクの建て直しや向こうの国で大きな催事でお金が必要な時などお金を頼まれます😂5万とかの時もあれば20-30万飛んでいくこともありました🥲私が妊娠してからも向こうの国で安産祈願?みたいなお祈りをみんなでしてくれたらしく、その費用も払いました🥲私としては別に頼んでないしみてもないお祈りになぜ私がお金払わないといけないんだって感じですが旦那はそうは思ってないみたいで私に相談してきて、少額だったので払いました🥲
そして、土地も2つ買っていて、半額は両親が出してくれたみたいですが総額200万ほど払いました。
旦那の妹の技能実習の費用が足りないからお金を貸して欲しいと言われ30万貸しました。これは今少しずつ返ってきてますが負担でした🥲

こんな感じで、結婚してから節約して頑張って貯金してもうすぐ200万ぐらい貯まるなーって時にいつも大きな出費があって、毎月20万-30万貯金してもせびられてどんどん減って、また増えて、、の繰り返しで結局今でも貯金額は増えてません😭
今までは貯金は予備のお金って感じで使わないので多少減ってもがっかり、、って感じで終わってましたが、私が妊娠して休職したり手当待ちの状況で貯金を崩さなくいけなくなってきていて、今とても不安です💦
大きな買い物しなければ生活費と家賃合わせて20万いくかいかないかぐらいなので旦那の給料だけでもやっていけますし私も手当もらえれば貯金できるぐらいなのですが、頑張って節約して貯金してた割には仕送り額がでかくて貯まってなくて今になってイライラしてきました🤣
もう生まれてからは毎月2-3万の仕送り以外は断ろうと思ってます笑 十分お金払って恩を売ったので笑 旦那にもこれからは教育資金貯めなきゃいけないからと釘を刺しておきました😂💦

今はもう大分そういったせびりは無くなってきてますが、一時期はせびりの頻度と額、土地代の支払いもすごくて200万あった貯金が70万ぐらいまで減りました💦しかも引越しのタイミングと被ったので最悪でした💦それからもちょいちょいせびりはあったもののなんとか1年で100万は貯めれました…
こんな感じなので中々私たちのお金が貯まってなくて今になってすごく不安です… 多分来月の旦那の給料で貯金200万いけるかもしれませんが、赤ちゃんと3人になって貯金200万未満ってやばいでしょうか?😭💦

もう向こうに払ったお金全額返して欲しいぐらいです😂

コメント

deleted user

ひぇ〜💦
大変ですね😱
しかしその状況でそんなに貯金できてたらもうどうやっても生きてける気がします✨
これからは旦那さんに日本の文化も受け入れてもらって仕送りは2〜3万のみにすれば(本来ならここもなしですが)余裕のある生活が送れると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇 コメントありがとうございます😊
    大変です本当😭一時期何回も重なってさすがにイライラして旦那にもお金無いんだけどって言っちゃいました😂そうですね!昨日聞いたら最近はもう仕送りしてないみたいなのでそのお金を教育資金にして貯めようと思います!私たちも引越しや不妊治療で色々使ってしまってたので余計貯金なくて😅笑 

    • 10月31日
ママリ

タイですか?
いとこがタイ人と結婚したのですが、母からそのようなことを聞きました。
いとこの旦那さんが未だに日本に来れてなくて、その理由が家族のために車を買ったからもう少しこちらでお金を貯めたいみたいな感じなようでした💦💦
もうそういう概念で育ってるので、0には出来ないと思います😭
話し合ってもらって、今までより少額にするのが精一杯な気がします🥲
毎月の仕送りも減額を提案する方がいいのかなと思います😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇コメントありがとうございます😊
    インドネシアです🥺
    やはり物価が安いアジア圏は出稼ぎが主流な分何かと仕送り文化ありますよね💦結婚する時覚悟はしてたし旦那とも限度について話し合いはしてましたが一時期予想以上すぎて💦ひゃー😭車ぐらい自分で買って欲しいですね😭💦うちの義両親もまぁまぁでかい車持ってて私たちよりいい暮らししてんじゃんって感じです😅私たちは持ってないのに… 最近旦那が色々買い物してくるなーって思ってどこにそんなお金あんの?って聞いたら最近仕送りしてないのと妹に貸したお金が返ってきてるみたいなので、無駄遣いされる前に教育資金として貯めようと思います😂体験談もありがとうございます!

    • 10月31日
rn

こんばんわ!
すごく似たような環境かもしれません。😆
私の旦那も東南アジアのハーフですがやはり仕送り文化は根強いです…現在日本に義両親も住んでいるので仕送りはしておりませんが、、母国で親戚が医療費に困ってるからお金ほしいや家賃が足りないからって息子である旦那にすぐ言ってきます💦最近も義母が手術を受ける可能性があり医療費がないと言われましたが…私たちは犬も飼っており手術で30万円出した所でその上に車検も重なり…こっちもお金ほしいわ!!と思ってます🤣
子供が大きくなったら親をサポートするのは素敵ですけどあまりにも限度がありますよね💦
自分の親は逆に私が大人になっても親からみたらずっと子供に変わりはないしサポートしてくれてるので…すごく差を感じます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり物価が安い分出稼ぎが普通だし仕送り文化もすごいですよね😭💦義両親も日本に住まれてるのですね!ひゃーお義母さんの手術代までですか… 恐ろしい😭ほんといつも唐突だし大金だしこっちもお金欲しいわ!って気持ちほんと同じです🤣旦那にもお金無いアピールめっちゃしてます笑 ほんと何回も続くといい加減にしろよ!ってなります😓普段は優しいし私を娘のように可愛がってくれるけど、不妊で密かに悩んでるのに子ども早く作れとかも言われてきたので正直あんまり関わりたくないです笑 お金出してくれるわけでも出産祝いくれるわけでもないのに…笑
    昨日ちょうどその話になって聞いたら最近は仕送りしてないようなので少し安心しました😮‍💨その分旦那がちょいちょい使ってますが😂💦 浮いたお金は旦那へのお小遣いと教育資金に回そうと思います!ほんと日本の親と差を感じますよね😭💦私は母子家庭なので母はそんなに支援できる訳ではないですが、お金貸してなんて絶対言わないし、未だに誕生日プレゼントくれるし、出産するってなった時もなんだかんだ助けてくれてるのでなんだかなーって思いますよね😂しかもうちの義両親、お腹の子が生まれたら1ヶ月日本に来るとか言ってますが狭いマンションに1ヶ月もいられるのストレスしかないし、どこ行くにもこっちが全額負担で余計お金かかるし来ないでくれとしか思えません😂旦那には申し訳ないですが来日の手続きする気一切ありません🤣長くなってしまってすみません💦あまりこういう環境の人いなくて愚痴れなくて笑 似たような環境で大変ですが頑張りましょう😭✨

    • 10月31日