※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セレモニードレスの被せるタイプや退院時の着用について疑問があります。被せるタイプでも首が座らない場合、大丈夫でしょうか?退院時やお宮参りに着るものなのか教えてください。

女の子のセレモニードレスを見ているのですが被せるタイプが多くて首が座ってないのに被せるタイプで大丈夫なのかな?と疑問に思いました。
可愛いのが全部前ボタンではなくて、、。


またセレモニードレスって退院時に着ると思うんですが
退院時って家に帰るだけなのに着せるものなのでしょうか?😥
お宮参りの時にもまた着るのでしょうがその辺よく分からず😥教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

着せにくいとは思いますがかぶせ着でも特に問題は無いと思います🤔
私は首座る前からかぶせ着着せてました!


セレモニードレスはお宮参りも着れますよ
産着かけたら分からないし私は着せなかったですが笑

kiki

絶対着せないといけない訳じゃないですよ😆本当仰っている通り、家に帰るだけなのに着せる感じですね!笑
退院時写真撮ってくれる産院もあるからその記念撮影用、帰ってからお家での記念撮影用って感じですかね〜🤔(稀に?そのまま写真撮りにいく方もいるみたいですが)ほんの数時間しか着ないは着ないです🤣なので今は結構普通のお洋服だったり、コスプレというか可愛い着ぐるみみたいなお洋服だったり手作りのお洋服だったりを着せてる方もいらっしゃいましたよ🫶🏻

お宮参りの時も着せました🙋🏼‍♀️