※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐟
家族・旦那

【共働き中の彼の優先順位について】愚痴ですフルタイム共働き、今は育…

【共働き中の彼の優先順位について】

愚痴です

フルタイム共働き、今は育休中。(年収は元々私の方が高いです、別に養ってもらってません)
平日家事+育児 わたし
平日彼にお風呂準備しといて〜って声をかければお風呂上がりの準備だけしておいてくれます、食後の食器洗いは気分でやってるみたいです。

休日大人の食事は彼担当、お腹減ったっていうまで出てはきません。別に掃除や洗濯するわけでもないです。子を抱っこする時間は週に5分あるかないかです。

仕事での疲れもあるでしょう。最低限しかお願いしてません、夜のお子の対応もお願いしたことありません。3ヶ月ずっと私がやってます。
今日は寝つきが悪く2時間に一回起きては乳を欲しがりました。10時になり少し欲しそうにしてたのでミルク作ってあげて〜とお願いしました。5分経っても動き出しません、ゲームしてるからです。片手で出来るゲームなのに。子供より優先されるゲームってなんですか?それで私が仕方なく先に動き出したら今やるところだったとふてくされてます。
なんなんだか。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中ならまぁ仕方ないって感じですが、フルタイム共働きに戻るなら今のうちに色々見直しした方がいいと思います💦

誰が何をやるじゃなくて、ルーティン作った方がいいです。

私は子供4人フルタイム共働きですが、〇〇やっている間はもう1人は☆☆やるって感じにしてます。

誰が何をやるにしちゃうと不満が出やすいです。

例えば食器洗いを旦那にすると、洗い方が汚いとかヤレって言ってるのにやらないとかあるからです😂

そしてお互いにやりたくない事は便利家電入れたり、環境を整えたり、外注も考えたりしてます。