※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一型糖尿病ママ
ココロ・悩み

同性カップルで付き合っていることについて、お互いの過去や家族の関係性が悩みの種です。将来は異性と出会いたいと話していますが、彼女のお母さんとの関係が心配です。彼女は依存しており、別れると暴れることも。

【同性カップルでの付き合いについての悩み】

シングル同士で付き合うのっておかしいでしょうか

私は元旦那からのDV、私の友達と不倫した事で離婚しました
彼女は当時の彼氏からDM、監禁まがいな事をされた後逃げ
その後妊娠発覚、監禁で病院へ行くのも遅かった事で堕ろせず
今はもう妊娠後期です
お互いに男性が無理になってしまい過去が過去だったので
元から仲はよかったですがもっと仲良くなり付き合いました

どちらかが男性といるのが大丈夫になったら子供達のためにも
別れて異性との出会いを大事にしようとは話をしています
その時はカップルではなく普通のママ友になろうって感じです

私も彼女も異性の方と一緒にいるのは大丈夫ですが
触られる事は無理で話すのも人によります
私は家族は大丈夫ですが他人は慎重になるくらいですが
彼女は家族すら無理な状態です

その状態なのを知っている彼女のお母さんは
異性と付き合う事を強制している感じがあります
「同性と付き合うなんて信じられない」
「異性の方と付き合いなさい」
「貴女は普通の幸せを手にしなさい」という感じです
彼女のお父さんは理解がある方なので無理せず同性の方が
好きならそれでもいいと言ってくれています

正直付き合ってる事で彼女と彼女のお母さんに亀裂が入り
仲が悪くなってしまったらと考えてしまいます
元から関係が長く仲のいい彼女達を知っていました
彼女はお母さんなんて知らない!という感じですが私としては
本当にいいの?と思ってしまいます
でも彼女が依存してる事もあり別れようとすると情緒不安定、
暴れてしまいます

コメント

はじめてのママリ

同性がおかしいって事ではなく情緒不安定でこれから出産って時に付き合う付き合わないってのがかがりさんの状況的にどうされるおつもりなのかな?とは思います。
相手の方のお子さんの面倒を見るのか相手の方の生活を金銭面でも精神面でも支えていける状況なのかって所が気になりました。
異性間でもこの状況の彼女と付き合うって事はそれが一番の問題になると思います。
お互い健康で自立して安定していればまぁそういうカップルいるよねって感じです。

  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    私も彼女も実家暮らしの社会人です
    彼女は半年育休を取り給料は会社から半分、手当で4分の1が振り込まれるようになるみたいで復帰するまでに保育園は探すみたいです

    私は子供達はもう保育園へ行ってるので会社の給料+内職、障害者年金が振り込まれてるので一応家庭内で自立は出来てます
    (一緒には住んでるけど世帯は別で親に毎月光熱費と食費で10万渡してそれでも手元には25〜30万残ります)

    彼女が出産し色々落ち着いたらお互いの実家からちょうどいい距離ら辺で同棲しようかとは話をしてます
    私の親は了承済で彼女側はたまに来てくれる事を条件で了承をくれました
    (お母さんには全部話をして結果的に普通に結婚してくれるならいいと言うことになりました)

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金銭的には大丈夫という事ですよね。
    お互い落ち着いたらお互いが協力し合って生活していくという感じでしょうか?
    部外者の意見としては何年後かはわかりませんが離れる事になった際に子供達が傷つかないように上手くできれば問題ないのかなと思います。

    • 10月29日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    金銭的にはむしろ余裕が出ると思います
    同棲し始めてからちょっとずつ異性慣らしもしようと話をしてるのであまり長期間にならないよう気をつけます

    私は一人っ子で地元から出ないですし、彼女も地元から出る気はない。地元からは絶対出ない。と言ってるので子供達は友達のまま仲良く遊んだり出来るのかなと思ってます

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

相手の性別なんて関係ないと思います。何歳なのか分かりませんが、結婚するわけでもないのに親に報告するのも???です。親離れ出来てないんですかね?
それはそれで主さんが苦労しそうです。子供もいるのに、メンヘラなんかに付き合ってる暇ないですし。

でも、相手が男だろうが女だろうが、付き合う人が妊娠中、子供が2人いるなら反対するのが普通では?別れさせたい理由として、同性はやめなさい!って言ってる気がします。私が相手の親の立場でも、同じことを言うと思います。

  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    彼女の親がなんというか過保護というかなんでも知ってないと気が済まない!という感じの方で正直彼女も言っときゃいいんでしょって感じです
    多分お互いに親離れ子離れ出来てないって感じだと思います

    彼女のお母さんとも昔から顔は合わせていてその時の気分?感情とかで言う事が変わる時があり、○○をよろしくねと言われる時もあれば反対!と言う時もあるので正直私達も結局どっちなんだ?というのが続いています

    • 10月29日
♡♡

好きになる相手が異性だろうが同性だろうがそれは個人の自由かなと思います🤔
もちろん全ての人に理解してもらえる訳ではないのを承知の上で全てを捨ててでも一緒になりたいって思える人ならば何の問題もないと思います!


うちの元夫も不倫して不倫相手を選びましたが、元夫が私や子供達、家族を捨ててでも一緒になりたいと思うならばそれは彼の人生だから好きにしたらいいと思い離婚しました。
後ろ指刺されたとしても一緒にいたいならば胸張って共に生きれば良いと思います!🙆‍♀️
どちらかが異性との関係を持てる時まで、と終わりを決めているならばお互いに自立していた方が良いかなーとは思います🙌

  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    ありがとうございます!

    彼女のお母さんもよろしくねと言ってくれる時と反対!と言う時があるので私達も結局どっちなんだ?というのが続いています

    お互い実家暮らしですが彼女が家を出たい!と言っているので出産し色々落ち着いたら同棲してみようかと話をしています
    (彼女の会社は育休でお給料が貰えるので二人合わせれば月50〜60万程にはなり、私は障害者年金を貰ってるので80万程になる月もあります)

    私の親は了承してくれて彼女の親もたまに来てくれるならと条件付きで了承してくれたので同棲を目標に頑張ります!

    • 10月29日
まる子

情緒不安定で依存されてる状態だと、彼女が成長しないで逃げてる状態って感じます。
暴れるのは2歳児のだだこねと一緒です。
今までそうやって関係を壊してしまったんじゃ無いの?と話し合って、別れるとか別れない以前に、関係性を大切にしていく事が私たちの成長なんじゃ無い?
この2人なら大丈夫と思いたいけど、今全然大丈夫じゃ無いじゃん!2人とも、変わらないと、関係が壊れるじゃんって言ってくしか無いかな。
彼女だけを責めると、逆上しそうだし、一緒にって言ってあげるのが良いと思います。

彼女の義母さんの事は、とりあえず元気にしてくれてるのが1番。介護になったり、騙されて借金抱えたりすると、身動き取れなくなっちゃうから、うるさくても、わかったよー、お母さんは自分の心配してねーって言ってほっとく。

  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    彼女のお母さんの話だと人間不信+依存の原因が元カレと昔の友達にあるらしく、決まった人に依存して情緒を安定させてるからとりあえず見守って欲しいと昔言われ、何度か私の友達と合わせたりしてなんとか人間不信はほぼ治った状態になり友達を作ったりはしてくれてますが変わらず依存対象は私のようで

    とりあえず依存し続けるのはあんまりよくないから、他に自分から話しかける練習と友達と会う時間を増やそうって事で今は友達との時間も大事にしてもらってます

    ありがとうございます!
    お母さんの方は彼女にこれを見せて任せてみます

    • 10月29日
  • まる子

    まる子

    人間不信と依存の原因は元々お母さんとの関係性や、成長過程での環境によると思います。
    そこは、俯瞰して、2人に振り回されないように考えて行った方が良いかもです。

    • 10月29日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    彼女からのお母さんからは元カレ、友達と言われましたがたしかに家庭環境もあると思います
    その後彼女から実は5人きょうだいで、姉と私は血が繋がってるけど他は皆血が繋がってない。お母さんは夜いない。私がずっと弟や妹の面倒を見てたと言われていや絶対親のせい…ともなりました

    子供達を育てるためとはいえ育児放棄みたいな感じになってたみたいですしそりゃ彼女や下の子達も愛情不足になるよな…と

    正直彼女はお母さんにはもう愛想を尽かしてる状態で親だと思ってない。お父さんがいればいい。お母さんなんていらない。と言っていてそこは家族の話だから、お父さんと話してみなと伝えました

    • 10月29日