※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
家族・旦那

【旦那の兄の子どもたちへのお祝いをまとめて渡すについて】今度旦那の…

【旦那の兄の子どもたちへのお祝いをまとめて渡すについて】

皆さんの意見を参考にさせてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


今度旦那の兄の家に私と子ども2人で遊びに行くことになりました。
長女の出産の時にお会いしたぶりに会います。
会うこともそこまでないので、関係性も良くもなく不可もなくといった関係です。

長女の時にお祝いをいただいたのにも関わらず、
2年前と今年産まれた義兄の子どもたちにまだお祝いを渡せていません。
そして今年義兄の長女の小学校入学も重なっています。

そこで今回お会いする時にまとめてお祝いを渡そうと思っています。

(長女の時は1万円相当のお洋服やスタイなどの小物、絵本をいただきました)

・長女(小学校入学祝い)→ 現金5000円ほど
・長男(2歳、お祝い)→子ども商品券 *5000円〜1万円で検討中
・次男(5ヶ月、出産祝い)→ベビーカタログ



こんな感じでお渡ししようかな?と思いますが
皆さんからみて金額やプレゼント妥当でしょうか?
そもそもそこまで仲良しでもない義兄の長女の小学校の入学祝いって必要なのでしょうか?(言い方が悪くすいません)

他にも何かプレゼントや案があれば教えていただきたいです。
初めてのことだらけで何も分からずなので
ぜひ皆さんの意見を参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

もな👠

内祝いは渡してますか?

内祝い渡してないのであれば、入学祝いは渡した方がいいかもです。
こちらの罪悪感消すためにも🥷
しっかり内祝い過去に返してるなら、入学祝いは兄弟間ではいらない気がします💦

他のお祝いは金額は妥当だと思います🫶💕

  • ころ

    ころ


    内祝いも渡しておらず状態だったので、三兄弟必要かなと思っていました😭
    ちょうどよかったです✊🏻
    このままでお祝いします♪

    • 10月29日