※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみざぶろー
家族・旦那

休みの日など、たまには自由にさしてくれと言わんばかりに遊びに行く旦…

休みの日など、たまには自由にさしてくれと言わんばかりに遊びに行く旦那。少しは早く帰って来るとか、帰って来れなくても子どもの様子とか気にするとかできないのかな?実家にいとけばいいみたいに思ってるけど、実家の親だって都合もあるし、自分の子どもでしょ。今日は帰って来ると言ったのに、けっきょくじぶんの実家に帰った。子どもと私のことが気にならないのか?子ども見るのを1人に任せて申し訳ないとかないのか?いつも1人で見てて大変やなとか、疲れてるやろうなとか全くない。俺は仕事してるんやから仕方ないみたいな。俺も仕事でストレス溜まってるんやから、育児でストレス溜まってても同じやろみたいな。こっちは全く自由なんてないし、そんなことできないし。家にいたって育児は常に気を張ってて休憩なしって分かってるのか?

コメント

むぅむぅ

うわーうわー
読んでるだけでムカつく…
旦那さんの実家の方は、しょっちゅう一人で帰ってくる息子の事は何とも思ってないんですか??
だとしたら、義実家も相当ですね…



たみざぶろーさん。
いつもお疲れ様です❤

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    やっぱそうですよねぇ、、、実家同士が車で15分ぐらいなので、子どもが生まれる前はお互いそれぞれ実家に帰るというのが普通だったので、旦那も義実家も普通になってるのかもです。でも子どもいたら状況違いますよね、、?

    ありがとうございます( ; ; )

    • 2月27日
SS

ほーんとに男は自由!
何かあったら、たまには一人にさせてとか
休みの日くらいゆっくり寝させてとか…
は⁉️だったら私にも一人の時間と休みを頂戴よ‼️て思いますよね(-_-)💢
24時間365日年中無休なんですけど⁉️

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよ!!私だってそうしたいわとかってこと言うと、私だって私だってばっかりやんって言われます😓
    ほんと腹たちますよね!!!

    • 2月27日
カロリーメイト

読んでるとイライラ。でもどこにでもそんな男いますね。ウチもです。
産後1ヶ月のとき、子どもをお風呂入れてほしいのに友達とスーパー銭湯に行って夜中に帰ってきましたよ!
そのときはブチキレて、今は少しマシになりました。
ストレス溜めないように、どんどん伝えていきましょう!!

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    えぇー!1ヶ月でですか?!まだ余裕もない時なのに、ほんとやめて欲しいですね!!!
    伝えてもけっきょくこっちが悪い感じで言われるんですよねー 笑

    • 2月27日
つばき

ここまでひどくないけど、わかるわかるわかる!仕事大変だろうけど、だからって自分ばっか疲れてると思うなよ!たまに子ども見ててくれるわけでもないのに好き勝手遊び行ってさ!ほんとそうゆうとこ嫌いです!

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    そう思っちゃいますよねぇ?!平日の夜にちょっと子どもと遊ぶのと一日中見てるのってわけが違うのにー!!

    • 2月27日
おいも

相当腹たちますね旦那さん。
仕事してるんだからは、いいわけだと思います。
仕事するのは男として当たり前です。
家族を養っていくため、守るために結婚したんですよね?
仕事のことをいちいち出してくるなら独り身でいればよかったんです。

それに、女は育児で家にいるだけでとかいわれますが、だったら1日子供の面倒を見てみればいいんです。
ただ見てるだけじゃないんですよ育児は。
泣くし大変だし家事もなかなかできません。
そんな中、奥さんは料理や掃除など合間を見てやってるんです。

どちらもしんどいんです。
自由にさせてくれ?
いやいや、それは奥様だって同じですよね!
子供は確かに可愛いですが、したいこともできません。
お互い様です。

偉そうに言うならしてみればいいんです。

私なら、そんなこと言われたらしばらく実家に帰ります💦
ひとりで生活できるならしてみれば?って😥

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    そうですよねー?!結婚して子どもをもったという責任感がないんですよね。どういうことが分かってるの?ってなります。
    合間を見て家事をするってけっこう大変なのに、分かってないんですよね。
    私も働いてる時はやってくれてた家事もいまはほぼ何もしてくれませんもん。

    • 2月27日
あおまま

随分勝手な旦那さんですね〜!たまには、自由に…しょっちゅうなんじゃない?!って感じですね。
もし、共働きならそんな事も言えなくなりますよね!
たまには、子供を1人でみてもらいお友達と遊びに出かけさせてもらってはどうでしょう?同じ言葉を言ってやりましょ〜!!!

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    たまに自由に遊んだとしても、気にするとか帰って来るとかしろよ?!って感じです。独身男じゃないんだからって感じですよね。
    1人で見てもらうのがまだ不安っていうのもあるんですよねー💦

    • 2月27日
助ママ

一緒です!
うちの旦那日曜しか休みなくて
平日仕事帰ってきたら
ご飯食べて
お風呂入って部屋行って
YouTubeみて寝る。

日曜は自分の実家行ったり
釣りに行ったり
何かと理由をつけて出ていきます。

お陰で旦那に人見知りです。
『抱き方があるんよ!』
『何でママが抱っこしたら泣き止むと』
って言ってるんですが

当たり前だろ!!って感じです。
子供より自分優先

父親の資格ないですよね。

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    そんな子どもに構ってなくて、泣き止まないとか当たり前ですよね💦
    子どもより自分優先って、ほんとに大人になって欲しいですよね。責任感そろそろ持ちなさいよって感じですよね。

    • 2月27日
ニッカ

うわー出掛けた挙句、自分の実家に帰ったとかあり得ない。

確かに仕事のストレスや疲れはあるだろうけど、仕事の方が一人で自由に動けるだけ、四六時中つきっきりでやりたい事も思うようにいかない育児より楽だわ!
と私は思ってます。
うちの旦那も子供好きですが、育児より仕事している方が楽だと言ってます。

一日しか休みがないからとか、旦那さん、それは甘えですよね。
ならば平日にでも出来る事手伝ったりしてよと思います。

私だったらブチギレて一切子供に触らせないですね(笑)

  • たみざぶろー

    たみざぶろー

    コメントありがとうございます。
    そうですよねぇ?!一息付いたり、自由に動ける時間あるならいいんじゃないの?!って思っちゃいますよね。
    ぶち切れると、またヒステリックになったわとかぐらいにしか思ってないんですよねー。

    • 2月27日