1ヶ月の男の子に対するスリーパーでのモロー反射対策について相談しています。おひな巻きからスリーパーに変える際の工夫を教えてほしいです。
【スリーパーで寝かせる際のモロー反射対策について】
生後1ヶ月と少しの男の子です。
1ヶ月になる少し前から夜寝る時は、下は短肌着のみにし、その上からバスタオルでおひな巻きをしています。
そうすると、モロー反射を防げてよく寝てくれます。
夜中の授乳のタイミングでバスタオルを外し、スワドルアップに着替えて朝まで寝ています。
そのやり方がうちの子には合ってるようで、私も一緒に眠れるので疲れもマシになってきました。
それまでは、寝かしつけ→置いたら泣く。もしくは、寝かしつけ→寝る→モロー反射で泣いて起きるの無限ループで朝方まで続いていおり、へとへとでした。
もう少し寒くなってきたら、スリーパーで寝かせようかと思っています。
SIDSが怖くて、おひな巻きはそのタイミングでやめるつもりです。
スリーパーにすると、今までモロー反射が防げていたのにまた再開すると思うので、またあの朝方まで泣き続ける日々が始まると思うと精神的に辛いです。
我が子を安全に寝かせるためにはそんな事言っていられないのは重々承知なのですが、スリーパーで寝かしつける際にモロー反射を防げる工夫など、何かされている方がいればアイデアを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
- のりぴ(1歳2ヶ月)
コメント
ぺ
スリーパーだと手足が出るのでモロー反射を防ぐのは難しいと思います。まだ寝返りしないなら中に着るものをもう少し暖かくしてあげて最初からスワドルを着せたらいいんじゃないでしょうか。
ささみ
寝返り始まるまでは新生児の頃からずっとスワドル着せてました。
寝返りし始めてからスリーパーにしました。その頃にはモロー反射もなくなってたので卒業するのもさほど難しくなかったです。
-
のりぴ
寝返りが始まってから切り替えたのですね!
その方が良さそうですね☆
しばらくはスワドルとおひな巻きで様子を見ようと思います。
ありがとうございました!- 10月29日
のりぴ
ありがとうございます😊
寝かせ始めからスワドルを着せると、もぞもぞ動いてなかなか寝ないので寝始めはおひな巻きにしています。
でも、おひな巻きをしないのであればそれが妥当かもしれないですね!
少しずつ慣れさせてみようかと思います!
ぺ
うちも寝かせ始めてから〜30分くらいはもぞもぞしたり指しゃぶりしたりしてますよ。大人も布団に入ってすぐには寝られないですし赤ちゃんも同じなんだろうなと思ってます。
うちはスワドル着せ始めたときもやめたときも案外すんなり寝てくれました。赤ちゃんってなんでも慣れるの早いと思うので頑張ってください!