
1歳4ヶ月の子どもが寝る時にスリーパーを脱いでしまいます。室温調整が難しく、適温が分からず困っています。スリーパーは安心材料でしたが、どうすれば良いでしょうか。
1歳4ヶ月、寝入る時にゴロゴロしすぎて
スリーパーが脱げてしまいます。
もう諦めて室温、パジャマで調整するのがよいのでしょうか…
夜中の室温調整が難しくて
産後、バカみたいに冷え性になり、
イマイチ部屋の適温がわかりません。
半袖長ズボンのルームウェアに薄手のトレーナーか綿素材の長袖シャツを着て
薄手のレッグウォーマーを付け、タオルケットを被って寝てるので…
スリーパーは私の安心材料だったのですが😓
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

ママリ
この時期はスリーパーは暑いので着せてないですね😅

ママリ灬̤̬
余程、冷房ガンガンにしてないならスリーパー暑い気がします😅
息子は半袖シャツと腹巻きパジャマのズボン(長ズボン)で寝てます😴

はじめてのママリ🔰
室温やパジャマで調整した方が良いですね🤔
私は逆に産後かなり暑がりになって、部屋が暑いのか自分が暑いだけなのかわからないので
室温計置いてます🥹
コメント