※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

夫の不安障害について、9ヶ月の息子に障害があるのではないかと不安を感じている。病院受診を勧めたが拒否され、精神的にも辛い状況。夫を病院に連れて行く方法や、不安を抱える自身の対処法について相談したい。

長くなります。
夫の不安障害についてご助言いただければと思います。


先々週くらいから、なんだか夫の元気がないなと思っていたら、先週突然改まって自分が今考えていることや体調の変化があることを教えてくれました。

・9ヶ月の息子が、人見知りをしない、後追いが少ない、模倣しない、睡眠が浅い、名前を呼んでも振り返らないなどの心配があり、それがきっかけで障害があるのではないかと思い始めた。
・まだ医療機関や専門機関に連れて行っても何も分からない月齢だということ、個人差が大きいことはよく分かっている。
・ただ、一度疑ってしまったらどんどん悪い方向に考えが大きくなってしまう。
・年老いた自分たちが大きくなった息子を介助したり、暴れるのを必死に抑えたりする姿を想像してしまう。
・急にこれらの不安が込み上げて、吐きそうになる。夜も眠れなくなる。食欲がなくなる。
・自分がそういう目で息子を見てしまうのも、息子に対して申し訳ない。
・障害があったらどうしようと思ってしまうのも障害がある方達やその家族に対して申し訳ない。
・でも不安に思ってしまうし、不安が抑えられない。
・息子を可愛くないとは思わないけど、何ができて何ができないという視点でばかり見てしまう。
・世の中の親はこういう考えも乗り越えて育児しているのに、自分だけうじうじ考えていて情けない。

といった内容でした。

私としては、共感できるところは共感しつつ、
身体に不眠や吐き気などの不調が現れていることから病院受診を勧めました。
しかし、プライド的に病院には行きたくないとあっさり拒否されてしまいました。
夫は自分が強くなれば解決する、と話していますがそういう問題ではないと思います。
また、今は9ヶ月ですが、年齢が上がるとともにまた別のことがなかなかできるようにならなかったりすることもあると思います。
その度に不調を抱えていてはしんどいと思います。

現に、心が元気な時は前向きな話ができるのですが、
街中で障がいのある方やその介助者を見かけたとき、
息子が街中で会った人に人見知りしなかったときなど、
途端に表情が暗くなり、無言になります。
また、息子が名前を呼んでも振り返らないと振り返るまで何度も何度も名前を呼び続けたり、模倣しないと「こうだよ」と訓練のようにやることを強いたりしているのを見ると私もしんどいですし、息子にとっても良くないのではないかと思います。

正直、私も感情が引っ張られやすいので、夫の精神状態に引っ張られて共倒れしないかも不安です。
ただ、いまここで夫と距離をとるのは危険だとも思うので、私も逃げ場がなく困っています。

まずは病院に連れて行くのが第一歩と思うのですが拒否しているところを連れて行くのはどうなんでしょうか。
また、連れて行くとして、どのように連れて行けば良いのでしょうか。

コメント

deleted user

寛解しましたが、不安障害でした!

まず、病院に行くことが家族のためになることを話した方がいいと思います。
私もプライド的に行くのを拒んでいて、「自分がしっかりして気をつければ大丈夫!」と思っていましたが、主人に「〇〇のことが心配になっていろんなことに集中できない。何もなかったら何もなかったで安心できるから俺のために病院に行ってほしい。」と説得されました。
また、主人から私の変化についても指摘されました。
自覚しているところもあったのですが、客観的に見るとそんなことになってるのか自分!と驚きとパニックが襲ってきましたが、パニックになったことで自分が思ってるよりも追い詰められてたことに気付けました。
自分では不安定なことは分かりつつ、そんなに変わってしまっていることに気づけないんですよね。
主人から指摘された時は、「私って変なんだ。おかしくなってるんだ。」と落ち込む+泣き叫んでましたが、今となっては必要なプロセスだったと思えます。

たぶん「あなたのため」と言っても聞いてくれないかもしれないので、それだけでなく「家族のため」や「私も不安定になっちゃうから一緒に行って2人で話を聞いてもらおう」など、様々なアプローチ方法で試してみてください。
病院だけでなく、子育てに関する行政の相談場所もありますので、ハードルが高ければまずはそこに相談してもいいと思います。
ご主人の変化を指摘しづらかったら、「子育てについて心配だから話を聞いてもらいに行こう」と誘ってみてはいかがでしょうか?

  • 🔰

    🔰

    具体的にありがとうございます。とても説得力のある内容で大変勉強になりました。
    たしかに、家族のためと言えば責任感の強い夫なので行くと言うかもしれません。
    伝えてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月28日