※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

朝寝やお昼寝は添い寝でトントンでは寝れず、抱っこ寝になってしまい、保育園に預けるべきか悩んでいます。ギャン泣きで抱っこになります。


朝寝やお昼寝は添い寝でトントンでは寝れず
結局コニーで抱っこ寝をして布団におろす
というパターンになってしまっています。

まだまだ保育園に預けるつもりもないですが
そろそろ卒業したほうがよいのでしょうか?

ギャン泣きするので私の心が折れて
いつも抱っこになってしまいます、、

コメント

ミニー

特に卒業した方がいいとかない思います😊
ママが楽ならそれでいいかと♡

下の子は未だに添い乳とかしょっちゅうです😂
保育園ではトントンで寝るそうですが(。-_-。)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    私中心のやり方でいいのか、、、?と不安になっていたので安心します。

    お家では存分に甘えさせてあげたいですよね!!!

    ありがとうございます😊

    • 10月28日
  • ミニー

    ミニー

    私はママファースト育児してます(*^^*)
    ママが笑顔ならお子さんも笑顔になるかと思います😊🎶

    上の子は既に抱っこでは寝なくなったので
    抱っこで寝てくれる今のうちに
    ムチムチボディを満喫しつつ寝かしつけしていいと思います🤭

    • 10月28日
  • ままり

    ままり

    ママファースト育児!素敵です💓
    私もそうします!

    • 10月28日
きなこ

うちにも4ヶ月がいます😊
ママがいいならいつまででも抱っこでいいと思います!いずれ絶対抱っこじゃなくても寝れる日が勝手に来ます!

  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます♡
    確かにそうですよね!!!!!
    大人になっても抱っこで寝るなんてことはないですもんね!笑

    心強いコメントで嬉しいです☺️

    • 10月28日