※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義親関係で離婚し、義祖母の過干渉が原因。旦那との関係は良好だったが、義家族との問題で離婚。経済面や将来に不安があるが、娘のために努力する。義祖母の干渉に耐えられず、離婚は悔しいが避けられない。

義親関係で離婚された方いますか?
そして離婚後、後悔はないか教えていただけたら嬉しいです。
義祖母の過干渉が原因で産後から今までずっと揉めてきて今回離婚することになりました。
旦那と繰り返し繰り返し義家族のことで大喧嘩をし、お互い少しずつ歩み寄ろうとはしてきたのですが、やはり無理で離婚という形です。
旦那のことは嫌いじゃないし、娘と3人で過ごす時間はとても好きでした。でももう義祖母の隣の家で干渉を受け続け、そして理解のない旦那に耐えられない自分もいます。
離婚の話は多分義親までいっています。

社会的な経験も少ないため、親にも頼れる環境ではないし1人でやっていけるかも経済面も不安だし、今後の人生正直こわいです。でも娘がいるから、ある程度稼げるようになるために努力は惜しみません。

義祖母のせいで離婚するのは悔しいけど、もう耐えられないです。
気持ちもぐちゃぐちゃで、文章読みにくくてごめんなさい。

コメント

ぽん

義祖母のせいで離婚って悔しすぎます。。引っ越すことはできないのでしょうか?😭

はじめてのママリ🔰

それだけではないですがそれも含めて離婚しました!

はじめてのママリ🔰

はじめまして
ママリで離婚について検索していたら同じ状況の内容で一年以上も前の質問ですがコメントさせていただきました。その後離婚されましたか?
私も義祖母が原因でもうすぐ離婚調停が始まる予定です