
【9ヶ月の赤ちゃんの離乳食の摂取量について】9ヶ月になってから離乳食…
【9ヶ月の赤ちゃんの離乳食の摂取量について】
9ヶ月になってから離乳食が3回食になりその3回でご飯終わってしまいます。
8時半〜9時 離乳食200、ミルク40
13時半〜14時00分 離乳食200、ミルク40
19時半くらい 離乳食200、ミルク40
これで終わり寝る前のミルクもあげてませんが夜はお腹が空いて起きたりとかはなく朝までぐっすり寝てくれます。
おやつは毎日はあげてなくたまに少量あげるくらいです
月齢からしたら離乳食の量はたぶん多いですがうんちも問題なく吐いたりもないのであげてます!
トータルの1日の摂取量は足りているのでしょうか?
同じ様な感じだった方などなにかありましたら教えてほしいです
- 頑張るママ🔰(2歳2ヶ月)
コメント