
【扶養内で働く場合の注意点について】扶養内で働く場合気をつけること…
【扶養内で働く場合の注意点について】
扶養内で働く場合気をつけることはありますか?
分からないことだらけで
お恥ずかしいので教えてください💦
来年の4月からパートで働く予定です。
まだ子供が小さいうちは
扶養内のパートでとりあえず働く予定です。
上の子は既に今年4月から
年少さんでこども園に入園しており、
下の子は来年の4月から2歳児クラスに
求職中として入園する予定です。
(面接済みで、12月に結果の通知が来ます)
今は専業主婦なので1号認定になります。
市のホームページには、
1日4時間以上、月15日以上の就労が必要
と書いてあったので、
出来れば4時間勤務で週4くらいで働きたいな
と考えています。
でも昔働いていた会社のパートの人(扶養内)がよく、
「私グレーゾーンなんだよね〜勿体無いよね〜」
と話していたことを思い出したのですが
扶養内ギリギリで働くと勿体無いと言うことですかね💦
よく130万の壁?と聞くのですが
それのことですかね?🤔💦
4時間勤務で週4だったらそこまでいかないので
特に気にすることはないんですかね?🥺
面接時等にもう少し出勤してほしいと言われたら
どこまで働いてよいのかわからず。。🥺
優しい方教えてください💦🙇♀️
- 🐻❄️(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント