
生後4ヶ月の赤ちゃんを一人で見ることになります。食事やシャワーのタイミングについてアドバイスを求めています。
自分のご飯を作る、食べる、シャワーを浴びるタイミングについて
生後4ヶ月ごろからワンオペになります。
抱っこしてないと泣くので、日中は常に抱っこしている状態です。
夜は寝てくれるのですが日中は置くと泣く、10分ほどで泣いて起きることがほとんどです。
今は親が早く帰ってくるので交代でご飯を食べたりなどができるのですが、
今後は自分の家に戻るので基本1人でみることになります。
皆さん、自分のご飯を食べたりシャワーを浴びたりはどのように工夫されてましたか?
泣かせておけばいいじゃない、という意見もあるとは思うのですが、
性格上どうしても泣いているのが気になってしまい、
抱っこしてしまいます、、。
このように工夫してやっていたよ!などアドバイスあれば教えていただけたら嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はちぼう
シャワー以外のときは抱っこひも、シャワーのときは一緒に入ってあやすのはどうですか?

パオ
私は前日におにぎりを握って抱っこしながら食べてますよ😄
あとバナナや片手で食べれるものをストックしてあります👌
シャワーは子供の機嫌が良さそうな時にささっと入ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり片手で食べれるものが一番良いですよね、、!
いろいろ買ってみようと思います😍🙏- 10月28日

ママリ
泣かせるのがなしならシャワー以外の家事や食事の時間は抱っこ紐ですね〜。
シャワーは一緒に入ると心配もないですし、あまり泣かないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😭
シャワーは自分の髪の毛を洗うときなどは赤ちゃんどのようにしてましたか?😭💦✨- 10月28日
-
ママリ
赤ちゃんはベビーバスかリッチェルのマットに入れて隣に置いてました😊シャンプーなどがかからないように注意しますが水しぶきくらいなら気にしません。
ベビージムなどありますか?興味を持ってくれれば10分くらい泣かずに一人で遊んでくれるかもしれないです😊- 10月28日

はじめてのママリ🔰
泣かせるのが難しいならやはり抱っこ紐に突っ込みながらなにか手軽なものを食べるとかですかね😂
シャワーはバウンサーに置きながら泣いていてもメリーを回したり短時間で終えるようにするとか🤣
私も里帰り中は泣いているとどうしても気になり構ってましたが、いざ、里帰りを終えてワンオペになると泣かせてても特に動じないようになりました🤣一時期黄昏泣きが特に酷く三時間くらいギャン泣きしてたので😂
手が離せないってゆう状況がいつかは来るので私のように慣れてくるかもしれません🤣🤣

Sまま
子供が寝てからか、
おもちゃで遊ばせて機嫌良さそうな時に行動しています👶✨
泣かれるとほんとなにもできませんよね、、

いーちゃんママ
新生児からワンオペです!
自分のご飯作るのは子供がミルク飲んで寝て起きてから作ってます!
意外と料理見てるとママがなんかしてるって思うのか見入ってます🤣
食べるのは子供を夜寝かしつけてから食べてます!
シャワーは、私はバウンサーに乗せてメリー回してシリコンボール持たせてリビングで待って貰ってます!それかTV好きみたいなので見させてます笑
どうも一緒に入るというのが上手くいかず😓
私もよほどぐずってたらお腹の上で寝かしてます!何も出来ないですが笑
意外と泣いた方が疲れるのか寝てくれますよ♡
ずっと泣き声聞くのはしんどいですけどね😅

ちぃママ
我が家も3人ともダッコちゃんだったのでかなり苦労しました💦
そして3人ともワンオペです。
サッと付けられるコニーで抱っこし、ご飯作ったり洗濯したりしてますよ👍
あとは日中や、どうしても抱っこが無理な時はプーさんのメリーに頑張って貰ってます(笑)
お風呂は4人で入ってますが、ベビーバスに置いて一緒に入り、自分が洗う時とかスイマーバで浮かせてます(*^^*)
泣かせておかずに抱っこ、いいと思いますよ😊
今だけしか抱っこ出来ないと思い、私は抱っこしまくっちゃってます✨

はじめてのママリ🔰
うちは午前中の機嫌の良いときに全ての家事を終わらせ(おもちゃやメリーで対応。泣いたらあやす)、それ以外は抱っこ。抱っこ紐も偶に使用してます。
ご飯食べるときはバウンサー使ってます。
私も泣かすのが苦手で少しでも泣いてるとすぐに抱きしめています🥰

いとママ
我が子は夜一回寝るとしばらく起きないので寝てからお風呂入ってます!
(我が子のお風呂はまだベビーバスでいれてます)
お風呂までの扉全部あけてお風呂の扉も少し開けて泣き声が聞こえるようにはしてます!!(今まで一度も起きたことないです)
ご飯も我が子が寝てからか、前向き抱っこだと落ち着いてくれるので膝の上に座らせてご飯食べたりします!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
シャワーは自分の髪の毛を洗う時や体を洗う時は赤ちゃんはどのようにしたらいいでしょうか?😭💦
はちぼう
ベビーバスに寝かせてます😄
マットなどがなければバスタオルに赤ちゃん寝転がすのもいいと思いますよ!