※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園の友達に赤ちゃん扱いされる悩み。友達から赤ちゃん扱いされるが、娘は話が大人っぽい。娘はギャップを感じているのでは?同じような経験をした方いますか?

【幼稚園の友達に赤ちゃん扱いされる娘についての悩み】

幼稚園のお友達と3人で仲が良いのですが、
娘は小柄で成長曲線ぎりぎりです。
また、垂れ目で見た感じは幼く、
最近まで未就園児でもいけそうな見た目でした。
2人が娘のことをおままごとで常に赤ちゃんやってと言ってくる話は前から聞いていて、
また遊んでる時にちびっこちゃんと言われてるところをみました💦
2人のうち1人がとても背が高くて、その子が言ってたのを
もう1人の子が真似してる感じです。

お手紙で毎日だいすきと言い合ったり、
どちらかとずっと手繋いでたり、
仲間はずれはないんですが…。
子供同士で話してるときは分からないんですが
娘が見た目と反してわりと話は大人みたいにするのと
色々なことを理解していたり
本人がギャップを感じているんじゃないか?と
感じてます
似たような方いますか?

時間経ったら消すかもしれませんが
ご了承ください😖

コメント

まぬーる

私自身がままごとで、
小柄故にそういう役回りになりやすいこともありましたが、本人が納得しているなら、それ以上でもそれ以下でもないというか!

赤ちゃん役より、もっと可愛がられるペット役がやりたくなることもあれば、
お母さん役をして場を回したくもなるし、
男の子がきてくれれば、
お母さんかお姉さん役争奪とかもありますからねー、
ままごとは社会性を育む場ですね☺

親がいちいち介入することではありませんでしたよ。

もし赤ちゃん役をやりたくない時は、違う役をやりたいと交渉することが、生きる上で必要で、そのようにしていました。それを教えたほうが良いと思いますよ。
赤ちゃん役を強いられてどうにも嫌なら、その時は抜ければいいし。それも賢く生きる術です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんも良いけど、たまにはお母さんもやりたいようです。
    交渉できるようにするのが、大事ですよね。
    そのように教えたいと思います!

    • 10月28日
  • まぬーる

    まぬーる

    言いなりになるのも、自分をなくしてしまいますし、
    一緒に遊び続けたいなら自分の意見も述べていくべきだし、周りも相手の意見を尊重していくべきですし、話し合うことが今の時代は求められますよ。

    どうにも無理そうなら、
    離れるしかありませんし、
    それでもそのこらと仲良くしたいなら、ままごと遊び以外で仲良くしても良いと思います!

    遊び方は、工夫だと思います✨

    • 10月28日
deleted user

ちびっこちゃんはチクチク言葉かなと思います🤔
子供自身が言われたくないと思っているのなら、悲しい気持ちになるからやめて欲しい。と言えるのが1番かなと🙃

うちは6歳ですが、また赤ちゃん役だったー♡と何も思っていないし周りも悪意がないのは分かっているので、楽しくて良かったね!だけ言ってます🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと気になりますよね。
    娘は、ちびっこちゃんは面白いから別に良いらしいです💦
    たまに大きくなりたいとは言ってますが…。
    本人が気にしてないならそれまでの話なんですかね。
    むしろ、赤ちゃん役をいつもは嫌なのでたまには他の役をやりたいらしいです。

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子ども同士の事なので線引きは必要だと思います…どれだけモヤモヤしても🥲
    うちの子は言葉の発達が遅くきちんと言えない単語もありました。私の前でもバカにしてくる子が一定数いましたが、夫に子供とは良くも悪くもそういうもの。と言われ我慢しました。今はその子達ともとっても仲良しです。

    • 10月28日