※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこもこ☁️
子育て・グッズ

1歳3ヶ月前後の子どもが急に食べなくなり、何か食べたいけど食べ物を口に近づけると嫌がる様子。バナナや煮りんご、スティックパンは食べる。どんな食事をしているか相談したい。

爆食い次男、1歳3ヶ月手前にして食べなくなりました😭

5ヶ月で離乳食始めてから食べ過ぎが心配になるほど食べていた次男。
起きている間は何か食べ物を食べている程で、食事(お米)も兄と同じくらいの量を食べていました!
長男が離乳食あまり食べず苦労したので、本当に助かっていました!

しかし最近急に食べてもべーっと出すようになり、次からは口に近ずけるとプイッと嫌がります😭
最初は離乳食的なべちゃっとしたご飯が嫌なのか?と思い、大人と同じご飯にしたり、おかずの味を少し濃くしたり…
色々試しましたが食べるのは初めだけですぐ嫌がります😭
でも何か食べたいようで何かくれ~と泣きます💦
バナナと煮りんごとスティックパンはなんとか食べます!
もうとりあえず食べるものだけあげたらいいですかね😂?

1歳3ヶ月前後の方どんな食事にしてますか🥺??

コメント

はなさお

上の子が1歳3ヶ月くらいからだんだんと偏食が始まったなって感じでした🙌

うちの子は1人ですくって食べてたので私が食べさせる訳にもいかず😅

3歳くらいまでは好きな物食食べさせていました

うちの子は炭水化物大好きだったのでどんなにこちらが頑張っても食べないし数週間もすると体重減らなければいいかと思う様になりました

支援センターの先生に何かのきっかけで食べる事もあるかもとお味噌汁とか野菜料理出してはいましたが食べた事ないです😂😂