コメント
ママリ
こんばんは🙇♀️
2歳8ヶ月の息子と、
10ヶ月の娘がおります。
今日、支援センターでミニ運動会だったんですが
息子はほとんどの競技に参加できませんでした😢
かけっこやろう?と言ってもヤダ!!!の一点張り。
園内の滑り台に籠城して動けず、遠目に見ているだけでした。
親として、さすがに悲しくてショックでした。
元から大人数の中に入っていくことが苦手で
支援センターでも1人で遊んでいるような子です。
言葉などはよく出ており、こちらの言っていることも理解できていると思います。
このような様子は、この子の個性として考えていていいんですかね…?
だとしたら、親としてはどのようなら態度で接するべきでしょうか?
途方に暮れてしまい、運動会中も泣いてしまいそうでした…
長文で申し訳ありません。
ぜひご返信頂けたらと思います🥺
はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月、じっとできません😭
公園でもバーっと走っていっちゃう、
スーパーでもあっちこっち!!と興味津々、
保育園のお迎えに行っても先生の話を聞く余裕すらないくらい激しいです。周りを見るとのんびりした子が多くて…
テレビを見るとき、
ゴロゴロしてるとき、
ちょっと待ってねが通じたときは落ちついてるときもあります🤔
2歳ってそんなもんですか??
-
りり
そんなもんです😌
言葉が通じるのは1割と思って良いですよ🌸
どんどん自分の気持ちを出していきたい時期なので様子見で十分です🙌🏻
落ち着いている時にちゃんと待てるなら素晴らしいですよ😊- 10月27日
退会ユーザー
先日もお世話になりました🙏
いつもありがとうございます。
そしていつも長い文章で申し訳ありません🥲
年少の息子ですが、友達がしているよくない行動に対して『◯◯君って悪い子だね』『◯◯君っていけない子だね』と言います。
毎日寝る前に今日の出来事の話を聞いているんですが、
よく『◯◯君ってオモチャ投げるんだよ。いけない子だよね〜』って話にあがる子がいます。
一昨日は『◯◯君(同じ子)にここを引っ掻かれたんだ。◯◯君って悪い子だよね〜』と。
そして家で言うだけでなくてたぶん、園でも普通に言っていると思います。一昨日引っ掻かれた時は先生いわく引っ掻かれたアピールを強くしていたそうです。
今日も寝る前に『◯◯君(同じ子)またオモチャ投げてた〜悪い子だね〜』って言ってたので
今日はゆっくり話をしようと思って
・確かにオモチャを投げるのはいけないことだよ。でも◯◯君も何か伝えたいことがあったのかもしれなくて投げたのかもしれないよ?
・いけない子とか悪い子って言うのは息子じゃなくて先生のお仕事だよ?
ママが息子にいけないよって叱るのは親だからだよ。息子は親じゃないからそうやって言うのは違うよ。
・家ではママが親だけど、幼稚園にいる間は先生が親のかわりをしてくれてるんだよ。だから先生の言う事聞いてって言われるんだよ。だから◯◯君がオモチャを投げてたら息子は先生に伝えるんだよ。
って言うことを伝えました。
息子は『そっかー幼稚園にいる間のママは先生なんだね〜。知らなかったな〜。次物投げてるの見つけたら僕は華麗によけるからね!ジャンプするぞ!!』みたいなことを言って私と話した後すぐ寝落ちしました..。長く話しすぎたのか、伝わってない..🥲
長く話すと良くないから簡潔にと思いつつも、1つ話すたびに『え?なんで?どうして?』って言ってくるので理由も話さないといけなくて結果話が長くなってしまいます。
息子は年齢の割に理解力はある方ですが、聞いてる途中で飽きます💦飽きっぽいです💦
長くなりました、何かアドバイスがあれば是非お願いします🙏💦
(※ちなみにいけない子、悪い子という表現は祖父と祖母がよく使います。私はその表現がすきてはない為そもそも使いませんが祖父祖母との関わりも多いので使うようになってしまったんだと思います💦)
-
退会ユーザー
ちなみに上の話は自分なりに簡潔に話した結果、息子に『なんで?どうして?』と言われて結果としてこういう話をしたっていうまとめのようなものです💦💦
ぜひ良い伝え方があれば教えていただきたいです。- 10月27日
-
りり
こちらこそ今回もありがとうございます😊
お子さんに話をする時のポイントは
・とにかく短い文章にする
・ポイントは多くても2個程度
・お子さんが話す文章と同じレベルの話
が1番聞いてくれると思います🌸
幼稚園でも年少さんに話をする時も、かなり長くても2分でまとめてました!
きっとお子さんの中で最後に聞いた話がインプットされたのかもしれませんね🤔💭
同じ日にまとめて伝えず、数日に分けて言いたいことを伝えるのもいいですよ🙌🏻
●友達について
・たしかに投げるのはいけないこと
・でももしかしたら一緒に遊びたいけど、言えなかったかもしれないね
●「悪い子」の言葉について
・悪い子ってどんな言葉?
・言われたら嬉しい言葉?悲しい言葉?
・じゃあ悪いところを見たらどうする?
●叱ることについて
・先生やママはみんなにいけないことを教えるから怒る
・幼稚園にママはいないでしょ?
・先生は幼稚園でのママだから、みんなに怒るときもあるよ
これを一度ではなく、同じ話になった時に分けてみるのもコツです🧸- 10月27日
-
退会ユーザー
いつもありがとうございます🙏💦
話しながら長過ぎたな、、理解できなくて当然だな🥲と反省しました🥲
幼稚園に入ってから色々と教えていかないといけないことが増えて子供に教えるって凄く難しいなと常々実感しております。
まとめて頂いてありがとうございます!!
・友達について
・悪い子の言葉について
・叱ることについて
これからもまた同じようなことを報告されると思うので何度かに分けて繰り返し伝えていこうと思います。
両親には改めて『悪い子良い子いけない子』の言い回しはしないでほしいことを伝えたいと思います。
あともうひとつ悩んだことがありまして🙏
引っ掻かれた時に、先生に引っ掻かれたと大きな声でアピールをしていた(ちなみに傷にもなっていません)と聞きました。
今までだったらやり返していたと思うのでやり返さず我慢が出来たのであれば年少のうちはまぁまだいいのかな..と思ってしまったのですが、園ではそういう時に過剰な反応をする子には何か指導はされてますか?💦- 10月27日
-
りり
ちゃんと自分から声を出せるってなかなかできないですよ😳
やり返さずお子さんなりにどうすればいいか考えて大きな声を出したなんて素晴らしいです👏🏻👏🏻👏🏻
きっと担任がどうすればいいかの対応も少しずつ教えていくと思うので、そこはもうお子さんのやり方を尊重してあげてくださいね🌸
幼稚園ではお互いの話をしっかり聞きながら「教えてくれてありがとう」ときちんと言えたことに対して褒めてました!
少しずつその場ではなく担任のところに行って言うのもいいんだよ、ということは伝えますが、一度にはできないのでゆっくり時間をかけて様子を見ます😊- 10月27日
-
退会ユーザー
ありがとうございます✨
先生の目線からそう言っていただけて凄く嬉しかったですし、ホッとしました😳✨
過剰にアピールすることについては現場にいる先生にお任せしていこうと思います!!
いつも寄り添ったご回答をくださってありがとうございます😊- 10月27日
MIRI
こんばんは 発達障害の子供を育てています。 もし他にご相談の方がいらっしゃらなければ相談させてください。
6歳なのですが、2歳半から3歳半くらいの知能だと思っています。
もうすぐ小学生です。
とりあえず欲しいのがたくさんで 見るたびにねだります。
ただ欲しい欲が収まらず誕生日等に買ってもすぐに飽き、
前の日にマリオが欲しいと言って3日後にピーチ姫に変わるんです。
昨日はクリスマスの話をしてカービィのぬいぐるみ欲しいというのでカービィのぬいぐるみをどんなのがいいー?と見てたら 今日は違うオモチャがいいというんです。
さすがにイライラしてしまい。じゃあカービィはいらないのね?というと
うん。カービィちがう。いらない。
前のマリオは?どうしてる?どこかにやってない?
いらない。マリオバイバイ。
新しいオモチャがいい。
(少しツンケンした感じ)って感じで
怒ってしまいました、、
コロコロ変えないで、ちゃんと欲しいものを言ってと言っても伝わらずに 顔がパニックモードになってまして、どんなに説明しても 何故私が怒ったかは最終伝わらなかった。
これは通常の年長さんは理解できるものでしょうか?
やはり発達障害だから理解が厳しいのでしょうか?
わかりえるものなら少しは理解してほしいけど
嫌だーと叫ばれ ほしいよーと泣かれました
私が折れなかったので発達障害からしたら厳しい母に近いと思いますが 昔のオモチャを大事にしない子は新しいのは買えないよって厳しくし、
もうオモチャは全部なしだよってイジワルいってしまいました。
理解できない我が子には可哀想な対応でしょうか、、
良い対応の仕方教えてください、、長くすみません。。
-
りり
理解が難しいお子さんの対応、本当に本当に大変ですよね🥲
お子さんに適しているかは分かりませんが、視覚を使うのはどうでしょうか?
例えばカレンダーに「今日マリオを買いました。だから10月はマリオがプレゼントです。」などと空きスペースに買ったものの簡単なイラストを書いて、視覚的に理解をする方法もあります🙌🏻
買うおもちゃは多くても毎月1つだけ、というのも分かりやすく伝えるために、赤などの目立つ色の四角で描くのもいいかなと!
この仕組みをすぐに理解することは難しいですが、この約束だけはブレずに続けてルーティンにしてみるのも、一つの手かもしれませんね💭- 10月27日
MIRI
ありがとうございます!
自分が思い付かないような回答に目からウロコです。
正直私も小さい頃から理解力が悪く30過ぎてから多少人の話に耳を傾けれるようになりました。
なので、子供への伝え方が全くわからなくて一緒に遊んだりオモチャを買ったりはできるのですが
何回言っても伝わらないと感情的になってしまいます。
しかもうちの子は30回くらい同じことをいうのでげんなりしていました。
視覚からのアピール。
とてもわかりやすく、いまこのマリオを描いていただけただけでわかりやすいです!!
明日からカレンダー等で視覚アピールしてみたいと思います!ありがとうございました!😭
ぷりん
12月で4歳になる年少さんの次男の事なのですが、、
発達は少し遅いです。
検査などはしてないですが週一で療育に通っています。(言葉の遅れもあるため)
とにかく次男のペースで色々進めていき、やっとトイレも自ら行くようになってオムツにする回数もグンと減りました。
でもどうしても💩だけはトイレで出来なくて😭
幼稚園でもスーパーでも急に💩し始めるのでトイレに行こうっていうときにはもう既に手遅れで😅
長男もしばらくは💩をトイレで出来なかったのですが、パンツにしてから時期にトイレでできるようになったと思うんですがどうゆう風にして出来るようになったのか忘れてしまって😂
気付いた時に💩したそうにしているときはトイレに行こうって促すのですが断固拒否で😭
一度、座る事ができたのですがやはり出なくて、トイレから出たらすぐオムツでしてしまいました😂
どうしたら💩できるようになりますかね😭
-
りり
うんちを慣れた場所以外でするって結構難しいですよね🥲
例えばですが、オムツを履いたままトイレに座ってうんちをするのはどうでしょうか🤔💭
「オムツを履いたままで座ってみる?」と少しだけ座って気張ってみて、それで出なくてもいいですよ!
他にもうんちをした後のおむつ処理をお子さんと一緒にして、うんちをトイレに流すところを見るのもいいかもしれません🌸- 10月29日
退会ユーザー
こんにちは。日にちが経っていても良いでしょうか?
もし良ければ教えて下さい。
来週満3歳児クラス希望で面接します。
4月生まれですが、言葉が辿々しいです。2語文は出ます。
親にはわかる言葉だったりわからない言葉も多めです。
満3歳児では子どもにどんな面接されるのでしょうか?
名前は練習しましたが、多分言えないか、親にしかわからない言葉です。
あと人見知りがあり、緊張して私から離れない、または座ったまま固まる事も予想出来ます。
体験説明会では製作の際ずっと座る事は出来ましたが、正直どの程度出来てないと入園出来ないのかもわからず心配してます。
-
りり
いつでも大丈夫ですよ😊🌸
発語は2語文が出ていて、ゆっくり話して分かれば気になることはないかなと思います🤔💭
大人が言ったことに対して行動できるかどうかの方が大切なので、名前がお子さんなりに言えたらOKというところも多いです!
物の名前を指差したり、物の大小、顔のパーツなどを聞くこともありました🙌🏻
園によって入園条件が全く違うので、何もできなくても入園できるところもあれば、トイトレ完了、箸をマスターしないと入園できないところもあるので、しっかり確認してくださいね🌸- 10月29日
-
退会ユーザー
ありがとうございます。なるほど。指示が通るかというのが大事ですね。
人見知りで固まらなければ大丈夫そうです。
また、実際面接の時はいつもと違う様子の子が多いですか??- 10月29日
-
りり
95%は普段と様子が違うとおっしゃいます😌
ですが保護者の方からの質問がメインになることもあるので、お子さんの様子よりも普段どれぐらいできるか、どんな様子かを伝えてくださいね🌸- 10月29日
-
退会ユーザー
なるほど。
こちら側もきちんと答えられるように準備しないとですね。
色々とありがとうございました😊- 10月29日
りり
お子さんの気持ちを尊重して無理に参加をさせなかったママの判断は素晴らしいと思います👏🏻🌸
年長さんでも緊張や人に見られる不安から、運動会や発表会の本番に参加できないお子さんもいますよ😊
普段の支援センターと様子が違うことにびっくりしたけど、滑り台の上から見ながら気持ちは参加していたのかもしれませんね💭
集団に慣れていないのも当たり前の時期ですし、1人遊びがメインなのでまだまだ長い目で様子を見て良いですよ!
お子さんの性格なので、これからもお子さんの気持ちに寄り添いながら見守るのでいいと思います🧸
ママリ
温かいコメント本当にありがとうございます…😭
読んでいて泣きそうになりました😭😭😭
年長さんでも、そのようなお子さんもいらっしゃるのですね…
確かに終わったあと、本人からは楽しかった!という言葉があったので、本人なりに参加していたのかもしれませんね🥺
息子と同じ年代の子や、もっと小さい子は参加できていて、本当に息子1人だけほぼ全ての種目に参加できなかったので色々な心配とショックが大きかったです…
長い目で見て良いのですね🥺
次第に大丈夫になるものなのですかね🥺
4月から年少さんで幼稚園に通う予定なのですが、とても不安に思っていました…
いくつか伺ってもいいですか?
*来月幼稚園で面談があります。息子の特性をお話しておくのは先生としては困ってしまいますか?
*平日は自宅保育で2人を見ています。積極的に支援センターなどへ通って集団に慣れていけるようにした方がいいのか、それとも私と公園で遊ぶのでもいいのでしょうか?
支援センターに行くのは少し気合いが必要なのですが、息子にとってそちらの方がよさそうなら頑張って行こうと思っております🫡
りり
とんでもないです🙌🏻
息子も集団になかなか参加できないタイプなので、ママリさんの気持ちが痛いほど分かります🥲
●面接について
特性や性格などは話して大丈夫ですし、入園前の少ない情報の中で参考になるのでむしろありがたいです🌸
全く困りませんしクラス分け等の資料にもなりますので、伝えていただけると嬉しいです!
●集団について
これから幼稚園で嫌と言うほど集団の中に入らないといけないので、無理して支援センターなどに行かなくていいですよ😊
お子さんが無理なく通えるペースで十分です!
ママと過ごす時間も残りわずかなので、しっかり楽しんで心を育むのもいいですよ🌱
ママリ
すぐお返事頂けて本当にありがたいです😭💓
そして分かりやすいご回答も本当にありがとうございます😭
息子のことについては、自分なりにまとめて先生にお話できるようにしておきたいと思います!
確かに否が応でも集団に入っていかねばならないですもんね😂
下の子もおり、支援センターになかなか頻繁には行けないのでどうしたものかと悩んでおりました🥺
無理して行かなくていい、私と息子の時間を楽しむという言葉にとても救われました😭💓
あと半年弱の2人で過ごせる時間を、大切にしていきたいと思います!
主人とも、息子の様子について保育のプロに相談したいね…と話していたところだったので、本当に助かりました😭
このような投稿をして下さって本当にありがとうございました😭😭😭
主様のような優しい先生に出会えたらいいなぁと思います🙏💓
またお見かけしたら相談させて頂くこともあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
夜分遅くまでありがとうございました🥰