※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の発達特性持ち息子について、怒りを抑えるのが大変で疲れている悩み。適切な対応を学びながら、将来のことも心配しています。

【発達特性持ちの5歳息子についての悩み】

発達特性持ちの5歳息子
すみませんが愚痴です。
ときどき怒鳴りたくなるくらの気持ちを抑えて抑えてしています。
自分が並べておいたものが少しでもずれるとぐちぐち
機嫌が悪いと色々なことにぐちぐち
特性があるから、怒らないように怒らないようにしていますがたまに本当しんどいです。
本や療育先で間違った対応をしないように勉強して注意して
気を使ってほんと疲れます。

なんで理解がないんだろう。
なんでわからないんだろう。
将来イジメられたらどうしよう。
色々な感情が入り混じってあーってなります。

コメント

deleted user

わかります、めちゃくちゃわかります😭
怒鳴りたくなりますよね

とゆうか怒鳴っちゃいますが
その分子どもも荒れます💧
怒鳴るのは私のためというのかストレス発散してるだけだって分かってるんですが😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと頭のイライラを必死に押さえてます💦
    定型と言われる子たちも色々あるとは思いますが特殊すぎて💦

    • 10月27日