※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師歴11年のママさんが、4年ブランク後に再就職を検討中。知識や技術不安、人見知りも心配。転職成功の経験談を聞きたいです。

転職経験やブランクのあった看護師ママさん。背中を押して欲しいです😅
11年看護師歴ありましたが、他府県に結婚のため退職しその後は夫の職場で働いていました。(当時コロナが流行し始めた時だったので...田舎から都会に来たから怖くて看護師できませんでした😱)
第1子出産し、現在育児中ですが今の仕事だと保育園の送迎が時間的に無理なので再度看護師として復帰しようかと思います。ブランクは4年近くあります。

私はあまり知識もないし技術も微妙だし、人見知りだし(これ1番の心配😱)、色々ドキドキ不安しまくりです🤣💦
働きだしたらなんとかなりすかね?😱
地元じゃないから知らない土地の病院で、ブランクもあるけど💦
経験は内科1年程、あとは産婦人科と精神科のみで偏りまくってまして💦

転職したけどなんとかなったよー!ブランクあったけど大丈夫だったよー!という声が聞きたいです🙇🏻

コメント

ママリ

病棟勤務9年半寿退社して旦那の転勤のために引越し
ブランク6年で訪看に転職しました

かでむん

看護師5年目で産休に入り、3年ブランクの後に復帰しました!
産休育休中は毎日復帰のことを考えており、不安な日々を過ごしました🤣夢でもうなされていました!笑
わたしは技術面や知識など優れている方ではなかったので尚更…
でも、復帰してみないとわからないや!と根拠のない自信を持ち、なんとか復帰して、1年働きました!その後は他県に引っ越したため転職し、今は病棟のパートで働いています。
何にせよ、実際に働いてみないと答えは出ないと思います。
保育園の送り迎えや育児&仕事との両立も不安だらけでしたけど、実際復帰してみたら、自分にできること、できないこと が明確になったので、改善点も見つけられました!
ブランク明けで働くってすごく勇気のいることですが、一歩踏み出せば、なんとかなります!
転職もブランクがあるとはいえ、求人も山ほどあります。
給料も他の職種と違って格段に良いですし、看護師で良かったなと思えますよ✨