※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ🔰
お出かけ

【生後3ヶ月・結婚式への参加について】12月に結婚式に招待されました。…

【生後3ヶ月・結婚式への参加について】
12月に結婚式に招待されました。夕方〜夜の挙式・披露宴です。
自宅からは車で2時間弱の会場ですので、参加するなら子を連れて行って夫と付近のホテルで待機してもらおうかと思っています。
地域は東北です!

もちろん参加したいのですが…
・3ヶ月のとき、2時間の車移動は大丈夫か?
・完母ですが、夫にまかせて結婚式に出るためには哺乳瓶に慣れる必要があるか?
・(完母のため)ドレスを着るために母乳パッドをつけるが、途中交換が必要になるのか?
・乳児がいてホテルの予約はできるのか?

初めての子供で、生後3ヶ月ってどんな感じなのかサッパリ想像できず、招待状の返答に困っています。
皆さんの体験談や、用意する物についてアドバイスなどをいただけると嬉しいです!

コメント

ゆみ

息子3ヶ月の頃は片道3時間で車に乗って私の実家帰ってたりしたので、全然大丈夫と思います。せっかくの結婚式楽しまれたいと思うので、哺乳瓶の練習はしといた方がいいと思いますよ!パッドも念のためつけておいてらいいと思いますが、交換は大丈夫じゃないかな?と思います。赤ちゃんがいる旨は招待状のお返事な直接先方に言ったら、どうにか対応してくれるのでは?と思いますよ!

deleted user

以前子どもが5ヶ月のときに友人の結婚式に参加しました。そのときは友人に事情を説明して、夫と赤ちゃんが待機する部屋を用意していただきました(そのお礼は御祝儀と別でしました)挙式と披露宴の間に一度授乳してそのときはミルクなし、離乳食始まっていたので、お粥を夫に託しました。
途中授乳できない感じであればミルク慣れしといた方がいいですね🥹
乳児がいてもホテルは予約取れると思います👌

パッドは替えなくてもいけそうかなと思います☺️念の為予備持っておくといいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の時に私のみ結婚式参列しました!
ほぼ完母でしたが、哺乳瓶に慣れて欲しいため1日1回はミルクにしていました😊
急にミルクだと哺乳瓶拒否がある可能性が高いので、慣らした方が良いと思います。
その時は母乳の出が良かったので、母乳パッド私は途中付け替えました🥹(なんなら搾乳しましたw)

3ヶ月での2時間の車移動、ホテルは問題無いと思います。
ベビーベッドのレンタルがあるホテルか、和室を選ぶか、ベッドの上に乗せるベビー用ミニ布団?みたいなの持参すると良いと思います🙆