
娘が友達との取り合いで噛んだり叩いたりして困っています。幼稚園に行っても同じか心配しています。どうしたらいいか分からないそうです。
もーいとことお泊まり2日とかすると、おもちゃの取り合いして、うちの娘が、噛みついたりして、そのたびに、噛んだら痛いでしょ。お友達痛いからやめてね。と言ってきましたが、ついに今日、もー頭にきて、娘の事突き飛ばしてしまいました。保育園に行ってないから、分からないんじゃないのか❓幼稚園に行っても噛むんじゃないか。と親に言われ、もー心配で心配で。叩かれると叩き返すし、もー気の強い娘どーしたらいいか分かりません。
ごめんねと娘は謝りましたが、分かってるんだか。
- ガーコ(9歳, 11歳)
コメント

mamaちゃん1023
わたしは、小さい頃に
気が強くて叩いてたらしいです!
幼稚園にも保育園にも行ってました。
その度に親からめちゃくちゃ怒られて
よくお尻ぶたれました🙊‼

tomatto
保育園に行ってる子も噛む子は噛みますよ。まだ、大人のように気持ちを話せたりが上手ではないので大人がそばで噛みそうになったら止めるしかないかなぁと思いますよ。
-
ガーコ
返信ありがとうございます。
やっぱり噛む子は噛むんですね〜噛むのも早くて、常に行動見てなきゃですね〜- 2月26日
ガーコ
返信ありがとうございます。
幼稚園や保育園でも、叩いたりしてましたか❓
私もお尻ぶったり、してる時もありますが、最近は、私が叩くから、友達とかも叩いたりするのかな〜と自問自答です😥💦
mamaちゃん1023
叩くこともあったと記憶してます!
親には、あたしが叩いたら
叩かれる(もちろんなんでぶつんや!)
って怒られながらです。
昭和的な教育だったのでよくぶたれました。
今は、少し躾で叩いても
虐待だーなんだかんだ言われますし
でも躾できてなかったら育児放棄とか
騒がれる時代ですからね。
困りますよね。
ガーコ
そーなんです。すごく困ってます。うちの親には、それは、躾通り越して、いじめだよなんて言われて。こっちが泣きたくなります。